パリで夢を見ている

ラ・パティスリー・デ・レーヴで夢みごこち♡♪

2009年にパリ7区のバック通りに誕生した「La pâtisserie des rêves」(ラ・パティスリー・デ・レーヴ)。フランスの伝統的な菓子に触れながら、子供達に「菓子を食べたい」気持ちをもたらし、グルメの記憶を残したいという考えのもとオープンしました。

1.JPG

外観からは伝わりませんが、店内のディスプレーはとても斬新です。

2.JPG

ここにあるのは見本のようで、注文するとお店の人が別のところからケーキを出していました。

3.JPG

私は、サントノーレ(写真左)とパリ・ブレスト(写真右)を購入しました。

4.JPG

パリ・ブレスト(リングシュー)は、1891年にパリとブルターニュ地方のブレスト間を往復で走る自転車レースの開催を記念して考案され、自転車の車輪の形をした菓子として知られているそうです。

リング状のパイ・シュー菓子ですが、プラリネを加えたクリームが甘すぎずなかったのが、良かったです。

5.JPG

サントノーレは、1840年または1860年ごろにパリの菓子職人シブースト、もしくはシブーストの弟子であるオーギュスト・ジュリアンによって発案されたと言われています。飴がけしたシュー生地とクリームの組み合わせ。

6.JPG

こちらはクリームの甘さと、サクサクした生地が食べごたえがありました。

7.JPG

ラ・パティスリー・デ・レーヴでは、サブレやヴィエノワズリー、コンフィズリーもあります。

8.JPG

私は、ピスタチオが入ったパレ・ピスターシュを買ってみました。

9.JPG

10.JPG

IMG_0229.JPG

日本では京都と東京に支店がありましたが、現在は閉店してしまったようです。残念ですが、パリにいらっしゃった際は、ぜひ味わってみてくださいね。

 

ラ・パティスリー・デ・レーヴ

住所 93, rue du Bac Paris 75007

営業日時 火曜〜木曜日 9時〜19時

     土曜日 9時〜20時

     日曜日 9時〜18時

 

 

 

 

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.