Paris 連載

今週のPARIS

6月16日、8名のファイナリストの中から
LVMH賞2016の受賞者が決まる。

今週のPARIS

LVMH賞の季節がやってきた。3月に発表された8名のファイナリストの中から、3回目の今年は誰が選ばれるのだろう。受賞者には賞金30万ユーロ(時期によってレートが異なるが、円換算すると約2500万円くらいだろうか)とLVMHグループから1年間のサポートが得られるという若いブランドにとっては、なんとも嬉しい賞である。第1回目の2014年は、ロンドンをベースに活動するカナダ人のトーマス・テイトがグランプリを受賞。前回の受賞者はマルケス アルメイダ。マルタ・マルケスとパウロ・アルメイダの二人組によるブランドだ。これもロンドンを拠点にしているので、今年はそろそろパリのブランドに!?

160511-thisweeksparis01-w620px.jpg

以下がファイナリスト8ブランド。
上段、左から、Aalto(フィンランド人のトーマス・メリコスキによる「アアルト」)、Alyx(アメリカ人のマシュー・ウィリアムスによる「アリクス」)、Brandon Maxwell(アメリカ人のブランドン・マックスウエルによる「ブランドン・マックスウエル」)、Facetasm(日本人の落合宏理による「ファッセタズム」)。
下段、左から、Koché(フランス人のクリステル・コシェによる「コシェ」)、Vejas(カナダ人のヴェジャス・クルシェフスキーによる「ヴェジャス」)、Wales Bonner(イギリス人のウェールズ・ボナーによる「ウェールズ・ボナー」)、Y/Project(ベルギー人のグレン・マーティンスによる「Y/ プロジェクト」)。 photos:Adeline Mai

この賞の発起人であるデルフィーヌ・アルノーは、今回パリをベースにするブランドが3つ含まれていることは、フランスのモード・シーンのヴァイタリティの反映であると喜ぶ一方、今回は自分も含め審査員にとって選考の大変難しい回となりそうだとも語っている。ちなみに3ブランドとはAalto、Kocher、Y /Project。3月のパリコレ初日に彼らが発表した2016/17秋冬コレクションは、それぞれ評判のよいものだった。審査員はJ.M.アンダーソン、ニコラ・ジェスキエール、マーク・ジェイコブス、ウンベルト・レオン、キャロル・リム、フィービー・フィロ、リカルド・ティッシ、デルフィーヌ・アルノー、ジャン・ポール・クラヴリィ、ピエール・イヴ・ルーセルの11名である。6月16日の結果、楽しみである。

160511-thisweeksparis02-w620px.jpg

Aalto ラップランドのサーミ族の民族衣装にインスパイアーされたコレクション。

160511-thisweeksparis03-w620px.jpg

Koché デザイナーは「ルマリエ」のADでもある。クチュールとストリートウエアのミックスが特徴のブランド。

160511-thisweeksparis04-w620px.jpg

Y/Project メンズからスタートしたブランド。2016/17 秋冬コレクションで初めてレディースを発表。

4
Share:
和菓子
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.