Paris 連載

今週のPARIS

パリにいったら、何を買おうか...。
冬のショッピングカタログ。

今週のPARIS

可愛い買い物がいつでも楽しめるパリ。12月のクリスマス時期になると、いつも以上に魅力溢れる品々でブティックがいっぱいになる。その中から、気になるあれこれをここに紹介しよう。


c01-thisweekparis-141203.jpg

Oriza L.Legrand(オリザ・エル・ルグラン)から香りもボトルも美しいスミレの香水Violettes du Czarが。ロシア宮廷の御用達メゾンという栄誉を得ていたオリザ・エル・ルグラン。これは、アレキサンドル2世に1862年に捧げたスミレの香りを忠実に復刻したオード・パルファムだ。100ml/120ユーロ Oriza L.Legrand(18, rue Sainte-Augustin 75002 Paris Tel.01 71 93 02 34)にて販売中。www.orizaparfums.com

c02-thisweekparis-141203.jpg

シッポがキュートなこのモカシン......正面から見たい!

c03-thisweekparis-141203.jpg

左の二足が目にスワロフスキーをあしらった、しっぽ付きのモカシン。各349ユーロ。モカシンだけのブランドChatelleのブティックに行くと、さまざまな色の無地もあれば、アニマル柄も。同じ柄でも、カラフルなタッセルのあり(199ユーロ)とタッセルなし(190ユーロ)が選べたり、とチョイスがいろいろ。Chatelle(94, rue du Bac 75007 Paris Tel.01 42 22 20 46) 営)11時〜19時 休)日

c04-thisweekparis-141203.jpg

オープンして1年。ますます話題のステーショナリーブランドPapier Tigreから、オーガニック・コットンを使用したエコバッグが登場。市場へ、ビーチへ、どこに行くにも便利に使える。同じモチーフのノートブックを潜ませるもよし。サイズは横38cm、縦43cm、まち15cm。内側にポケットが2つついている。25ユーロ。Papier Tigre(5 rue des Filles du Calvaire 75003 Paris)

c05-thisweekparis-141203.jpg

創業時の4種から2014年のラム・ヴァニラまで、ラデュレから生まれた130種のマカロンが並ぶポスターのオマケ付き。ラデュレのマカロンの本(La Chène 刊)では、レシピもたっぷり紹介している。マカロンをカラフルに散りばめたチャーミングなボックスに入って29.90ユーロ。パリ市内の書店、およびラデュレのブティックにて販売。

c06-thisweekparis-141203.jpg

c07-thisweekparis-141203.jpg

Gien(ジアン)の陶器。昔の版画にインスパイアされた模様が描かれた小皿のシリーズから、左は判じ絵、右はパリのモニュメント。この他にはロワールの古城、狩猟というテーマがある。6枚セットの小さなお皿はいずれもカマンベール・チーズのような容器におさめられ、55ユーロ。Gien(13, rue Jacob 75006 Paris Tel.01 46 33 46 72)

c08-thisweekparis-141203.jpg

おなじみレペットのバレリーナシューズ(215ユーロ)とポシェット(260ユーロ)が、モダンなシルバーで登場した。Repetto(22, rue de la Paix 75002 Paris Tel.01 44 71 83)

c09-thisweekparis-141203.jpg

(左)日本でもおなじみのナタリー・レテ。ポップ・アップ・ブック「Promenade de la petite fille」(Les foumis rouges刊/18.50ユーロ)はページをめくるたびに、チャーミングなサプライズが飛び出す仕掛け。パリ市内の書店でも購入できるが、ナタリーのショールームでも入手可能。(連絡先:nathalie@nathalie-lete.com)(右)彼女の描くファンタジーがThévenonのインテリア・ファブリックになった! 詳細は以下に。

c10-thisweekparis-141203.jpg

自然、動物をテーマにした7種の柄から選べる。購入はメートル単位で。柄によっては2~3色のチョイスより。価格は左からvilla des Roses 51ユーロ、les chats 44ユーロ、dans mon jardins 44ユーロ、bébé animaux 44ユーロ。何を作ろうか......蚤の市で見つけた古い額に絵のように布を飾るのもいいかもしれない。取り扱い店:Les 2 Portes(30 boulevard Henvi IV 75004 Paris Tel.01 42 71 13 02)

c11-thisweekparis-141203.jpg

c12-thisweekparis-141203.jpg

チョコレートやキャラメルもあるが、何と言ってもゴーフルが名物のMeert(メールト)。本店はフランスの北の街リルだが、パリにもマレとサンジェルマンの2軒のブティックがある。最近、ピエール・マルコリーニがオランピア・ル・タンとのコラボレーションによるチョコレートとマカロンのためのボックスを発表したが、メールトは彼女のパパ、ピエール・ル・タンを選んだ。フランスのイラスト界の巨匠が描く旅をテーマにしたイラストの、大小さまざまなギフトボックスは数に限りがあるのでお早めに。Meert(16, rue Elzévir 75003 Paris, 3 rue Jacques Callot 75006 Paris)

c13-thisweekparis-141203.jpg

Un Soir à l'Opéraから、ルドルフ・ヌレエフ・コレクションが発表された。20世紀を代表する偉大なダンサーで振り付け家である。彼が振りつけた有名な3作品のパフューム・キャンドルの香りには、バレエ・ファンでなくても、夢を感じるだろう。クリスマス時期に公演されることが多い「クルミ割り人形」(左)は、煖炉の火が暖かい冬の室内に似合うシナモン系の香り。「ラ・バヤデール」(中)はバラやパチョリなど、なんとも神秘的な香り。「白鳥の湖」(右)はベルガモットやマンダリンなどの香りが、透明感を漂わせる。各42ユーロ。オペラ座内のブティックで販売中。la Galerie de l'Opéra de Paris - Palais Garnier, rue Halévy 7500 9 Paris

c14-thisweekparis-141203.jpg

c15-thisweekparis-141203.jpg

ティフェーヌ・ヴェルディエ・マンガンが提案する、組み立て式の人形の家。本誌でおなじみのイラストレーター、イリス・ドゥ・ムーイがそのデコレーションを手がけるという素晴らしい顔合わせをボン・ポワンが実現した。500個の限定だそうだ。85ユーロ。Bonpoint(6, rue Bonaparte 74006 Paris Tel.01 40 51 98 20)

c16-thisweekparis-141203.jpg

バーバラ・リールがパリのディズニーランドとコラボレーション。トートやポーチなどさまざまな種類のバッグは、どれもファンタジーいっぱい。ミッキーマウスやミニーちゃんにならって、バーバラが描くパリジェンヌたちも頭上に耳が!? (左)バッグMinnie in Paris 250ユーロ、(右)ポーチ Minnie in Miani 30ユーロ。パリ郊外のディズニーランドに行くことができなければ、パリ市内のバーバラ・リールのブティックへ。Barbara Rihl(1, rue du 29 Juillet 75001 Paris、25 rue Vieille du Temple 75004 Paris)

4
Share:
和菓子
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.