MUNI KYOTO by 温故知新 ~嵐山/京都~ モダニズムと京都の伝統香るホテルに舞い降りた「美食の宴」へ!

京都の名勝嵐山を滔々と流れる大堰川、時代劇を彷彿とさせる渡月橋の風情あふれる風景、小径で有名な嵐山竹林、野々宮神社など、周囲の由緒ある見どころ満載のロケーションに佇むスモールラグジュアリーホテル「MUNI KYOTO」。京都の中でも外国人観光客が殺到する場所ですが、朝の静けさの中、聞こえてくる川のせせらぎ音や小鳥のさえずりは穏やかな1日の始まりです。一方、夜になれば闇を照らす月光も「古の都」の旅情を誘ってくれます。

1/Lobby (1).jpg
和洋折衷のシンプルモダンな空間は瀟洒な空気感に包まれている。観光客でざわつく人気の嵐山をふと忘れる静謐な異空間。

恵まれたロケーションに佇むMUNI KYOTOは、その名のごとく「唯一無二」のホテル。遥か昔から栄えた古都の一等地で、洗練されたモダニズムを湛え独自の空間を造り上げました。そして、つい最近、このホテルではふたりの世界的なシェフが競演する特別な2日間が設けられ、「MUNI KYOTO」ならではの食に対する熱い思いが発信されたのです。

2/レストラン・MUNI アランデュカス.jpg
ホテル「MUNI KYOTO」にはアラン・デュカスの名前を冠するレストラン「MUNI ALAIN DUCASSE」が誕生。人気のレストランだけに、滞在の楽しみも大きく期待が膨らむ。

フランス・パリを代表する最高級ホテル「ル・ムーリス、ドーチェスター・コレクション」の二ツ星レストラン「Le Meurice Alain Ducasse」のエグゼクティブシェフ、アモリー・ブウールと、ここ京都の「MUNI ALAIN DUCASSE KYOTO」のエグゼクティブシェフ、アレッサンドロ・ガルディアーニのふたりが、京都の繊細な感性と、インターナショナルなセンスで特別な料理を披露してくれました。彼らは、かつてアラン・デュカスの下で腕を磨いた仲間としてこの京都で再開を果たし、「Four Hands Dinner」としてふたりの技が競い合う夢の2日間を提供しました。

3/名シェフ2人.jpg
左は10年に亘りモナコ、ロンドン、パリのアラン・デュカスのレストランで研鑽を重ねた現「MUNI KYOTO」のエグゼクティブシェフ、アレッサンドロ・ガルディアーニ。右は現在パリ「Le Meurice Alain Ducasse」のエグゼクティブシェフ、アモリー・ブール。次世代の両シェフがサステナビリティを意識した料理を京都で披露したのが2月26日。「FOUR HANDS DINNER」として至極の料理に魅せられた。

---fadeinpager---

それぞれにパリの「Le Meurice」で培ったフランス料理の技と誇り高き精神と、さらに世界的にも注目される京料理の伝統文化と哲学を共有し、2025年2月、終盤の2日間にわたり、革新的なふたりの技がテーブルを飾りました。彼らが腕を振るった3皿ずつの自慢の料理に驚き、舌鼓を打ちながら贅沢な時間はあっという間に過ぎ、ホテル名の「MUNI」ばかりか、料理も「唯一無二」を満喫する特別な時間となったのです。

4/料理.jpg
美食の宴の料理。

2020年、アモリー・ブウールがパリの「Le Meurice Alain Ducasse」の総料理長に就任して以来、アラン・デュカスの料理哲学を10年以上も継承し続けて最強の後継者となり、地元食材にこだわり、サステナビリティを軸に、周囲のシェフたちも注目する新しい料理を生み出してきました。一方、まさにここ京都で料理に挑戦し続けるアレッサンドロ・ガルディアーニ氏は、アラン・デュカスで培った料理哲学を「MUNI」流のコンテンポラリーな料理へと昇華させる才能にあふれた料理人です。

5/料理.jpg
美食の宴の料理。

その日、彼らふたりが創り出したひと皿ひと皿は、運ばれるたびに季節感のある色彩にワクワクし、香りに魅了され、食材のコラボレーションの斬新さにも驚きながら満喫したのです。巨匠デュカスの精神を次世代へと継ぐ、友情に導かれた若きシェフたちの料理に、誰もが「Bravo」の言葉を添えました。

---fadeinpager---

6/リバービューコーナーツイン.jpg
リバービューの客室の大きな窓には嵐山の大自然が映り込む。客室はすべて50~70㎡の広さ。漆喰の壁、快適性と静寂性を追求した「床冷温輻射システム」、オリジナルの木製家具など、淡いパステル調のアースカラーで彩られた落ち着く室内。写真はリバービューコーナーツイン。

舞台となった「MUNI KYOTO」は2020年8月1日に開業、全21室を備えています。コンセプトは「唯一無二」、白とグレーの色彩は上品な落ち着きを放ち、そこここに植えられた緑の植栽がアクセントになったミニマルでモダンなインテリアに心地よさが体感できます。

7/ガーデンビュープレミアコーナーツイン.jpg
ガーデンビュープレミアコーナーツイン。高さ2.9m、横3.5mの大開口窓からはプライベート感のあるテラスと水の流れを現した庭が広がる。

地下1階はアラン・デュカスの名を冠にしたコンテンポラリーなフランス料理のレストラン「MUNI ALAIN DUCASSE」、1階には嵐山の情景が楽しめ、朝食・ランチ・ティータイムが楽しめるカジュアルレストラン「MUNI LA TERRASSE」があります。さらに、最高級品プロダクツで知られるスイスのエイジングケアブランド導入のスパ「MUNI SPA」も見逃せません。

8/LA TERASSE.jpg
まさに大堰川と嵐山の景色を独り占めするかのような「MUNI LA TERRACE」。厳選食材を用いて作る朝食、ランチ、アフタヌーンティーが楽しめる。

パティシエ手作りの焼き菓子やチョコレートなどが人気のブティック「MUNI LA BOUTIQUE」では、宿泊客以外の観光客も数多くの人々が立ち寄っています。星の数ほどある京都のホテルや旅館の中でも、随所に和洋の魅力を湛えながら、ナチュラルテイストと洗練さが漂うラグジュアリーなホテルです。

9/MUNI SPA.jpg
「MUNI SPA」はウェルネス&ホリスティックをテーマにし、日本の原材料を利用し施術。「心と身体の調律」をと提案し、日本では珍しいマタニティケアも提供。

MUNI KYOTO ムニ キョウト
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3番
075-863-1110 (10:00〜19:00)
https://muni.by-onko-chishin.com/

Kyoko Sekine

ホテルジャーナリスト

スイス山岳地での観光局勤務、その後の仏語通訳を経て94年から現職。世界のホテルや旅館の「環境問題、癒し、もてなし」を主題に現場取材を貫く。スクープも多々、雑誌、新聞、ウェブを中心に連載多数。ホテルのコンサルタント、アドバイザーも。著書多数。

http://www.kyokosekine.com

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

35th特設サイト
パリシティガイド
パリシック
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.