由布岳の麓に佇む温泉旅館、
心静かに別荘で過ごすような休日を。
「亀の井別荘」由布院温泉/大分県

 九州には素晴らしい温泉地がたくさんありますが、ここ大分県の由布院温泉は、自然と共にある独特の町造りと、静かさを保つ温泉地として日本でもトップの人気を誇ることで知られています。田んぼも畑も、湖も、山並みもあり、森も鬱蒼と茂っている・・・日本の昔ながらの自然を感じる温泉地なのです。特に華やいだネオン街も、紅白模様の提灯や音楽の鳴り続ける拡声器の設置された場所もありません。静かに自然と戯れ、趣のある旅館で温泉を楽しみ、地産地消の絶品の食事に舌鼓。それこそが由布院温泉の至極の楽しみといえるのです。

sekine120622_a.jpg(左)由布岳、由布院はこの山の麓に広がっている。(右)趣のある宿「亀の井別荘」の正門は歴史を感じさせる。

 老舗旅館「亀の井別荘」は、2014年に90周年を祝うといい、由布院温泉でも老舗のひとつとして高い人気を誇っています。故郷の魅力や豊かな自然が以前と変わらぬ姿で残り、静かな由布院地域の歴史を紡いでこれたのは、主なる旅館の先人達の並々ならぬ努力のお陰なのです。そんな中、この春に3代目当主に変わり、若い4代目当主が新たなる出発をしたばかりの「亀の井別荘」です。

sekine120622_b.jpgちょうど由布岳が映り込むように作られた談話室の窓。

sekine120622_c.jpg(左)談話室内部、吹き抜けの天井近くの窓は外に由布岳が映り込む。(右)談話室内部の暖炉のある部屋。

金鱗湖に寄り添う宿の敷地は相当広く、客が泊まる母屋や離れのある敷地以外は、一般観光客を受け入れているため、土産物や特産品を売る「鍵屋」、カフェ「天井桟敷・バー山猫」、食事処である山家料理「湯ノ岳庵」などには外からの観光客が引きも切らない毎日です。反対に宿泊客だけに許された敷地内は静けさに満ち、時が止まっているような懐かしい趣が漂っています。茅葺きの門を入り館内に入ると、ロビーエリアの内装は和洋の折衷です。奥には囲炉裏を囲んでぐるりと座れる場があり、到着後にほっとお茶を頂き一息入れる温もりの空間が作られています。

sekine120622_d.jpg(左)庭にある土産物店「鍵屋」が入る棟。(右)人気のカフェ「天井桟敷」はこの建物の2階にある。

この母屋の2階は洋間の客室が6室在り、それぞれに違うインテリアの客室はレトロモダンの贅沢な空間です。母屋には、他に専用のガーデンレストランのある「蛍火園」があります。離れの和室に泊まれば、食事は室内で摂りますが、母屋の洋室に滞在の時は、ここ1階のレストランでの食事となるのです。いずれも地域の特色ある素材から作られる絶品の料理は、まず目を楽しませ、あとは舌鼓・・・。こだわりの食材がずらりと並ぶテーブルは美しい彩りに思わず目を奪われます。地元産のシメジ、青梗菜、人参、ジャガイモ、牛蒡など地域の野菜類も豊富、豊後牛、地鶏などはファンも多くいます。特産の柚子胡椒も素材を引き立てる薫りの薬味です。何しろ、こだわりのシェフが契約農家を周り選び抜く素材で作る料理ですから、楽しみでないはずがありません。もちろん、楽しみは良質の温泉にもあります。男女に分かれた大浴場には、内湯の他に、庭に3種類の露天風呂も作られ、のんびりと浸かる湯量の豊富な温泉は最高です。1泊ではもったいない、是非、ゆったりと連泊して欲しい宿なのです。(K.S)

sekine120622_e.jpg(左)客室(離れ)のひとつ。(右)本館にある洋客室のひとつ、それぞれの室内はすべて内装が異なる。


亀の井別荘

大分県由布市湯布院町川上2633-1
Tel 0977-84-3166 Fax 0977-84-2356
www.kamenoi-bessou.jp
客室数:21室 
料金:(スタンダードプラン)
1泊2食1名料金(1室2名利用)
離れ和室 40,000円~、本館洋室35,000円、
和室38,000円~、和洋室43,000円~、洋室35,000円~、
チェックイン15:00、チェックアウト11:00
施設:ガーデンレストラン「蛍火園」、山家料理「湯の岳庵」
茶房「天井桟敷」、雑貨「鍵屋」、大浴場、露天風呂、談話室、他
アクセス:JR由布院駅よりタクシーで5分、大分空港より
車で約50分

Kyoko Sekine

ホテルジャーナリスト

スイス山岳地での観光局勤務、その後の仏語通訳を経て94年から現職。世界のホテルや旅館の「環境問題、癒し、もてなし」を主題に現場取材を貫く。スクープも多々、雑誌、新聞、ウェブを中心に連載多数。ホテルのコンサルタント、アドバイザーも。著書多数。

http://www.kyokosekine.com

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
秋メイク
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.