クールなホテルは雑踏の中に!
「Hip & Chic」明快なコンセプトで人気急上昇中。
「Butterfly On Prat(バタフライ・オン・プラット)」
チムシャーツィ/香港

 2009年12月のオープン以来、ジワジワと口伝えで人気を広げてきたホテル「バタフライ・オン・プラット」は、丸2年を迎えて満室が続いています。リーズナブルプライス、ロケーションの良さ、斬新なデザイン・・・。でも、これだけなら香港には星の数ほど同様のホテルがありますが、ここではもう一つ、ハッキリと謳っていることがあります。「レストランやカフェなど、食べるところも飲むところも、ホテル内にはありません!」と言うことでした。

sekine120214_a.jpg(左)ラブリーなレセプションデスク。(右)カラフルなカラーリングで目を惹くホテルのエントランス。

sekine120214_b.jpg(左)レセプション内に置かれたゲスト用の椅子。(中)ロビーフロアに置かれた自由に使えるPCコーナー。(右)ロビーから客室へ向かうエレベータ、ドアのカラーリングにも注目。

最初は「カフェぐらい作っても?」と素直に思いましたが、否、滞在してみて分かりました。ここはチムシャーツィのど真ん中に位置し、しかもあの店やレストランがひしめくネイザンロードからも数分の距離。私は、この通りの凄さを知らなかったのですが、'プラット・アベニュー'はレストラン街だったのです。中華はもちろん、フレンチカフェ&デリ、和食、鮨、インディアン、ハンバーガー、中華ヌードルショップの数々、カフェなど、気軽な店が地上に地下にと軒並みずらりと並んだ通りでした。しかも、このホテルの1階にも、テナントですがイタリアン・レストランがありました。また、至近距離のショッピングモール地下には選びきれないレストラン街が広がり・・・これでは、狭い建坪のホテルに、わざわざレストランを作る必要性もなかったのでしょう。ですから、ホテルの施設はレセプションを入ると客室のみの構造です。ただ6階のスイートルームが集まるフロアには、狭いながらも自己管理による24時間オープンのマシンの置かれたジムがありました。

sekine120214_c.jpg6階にはあるのは5部屋、すべてがスイートルーム。

 ホテルの名誉のために言っておきますが、ホテルのコンセプトは「Hip & Chic」と掲げています。いずれにしても、これほど明快なコンセプトですから、客室内の冷蔵庫は空っぽです。自分で買いものをして入れておけばいいのです。私は、近くに見つけた手作りサンドイッチ店で、翌朝のサンドイッチとジュースを買い込み、菓子類もついでに買い込んで戻りました。ポットや無料のお茶、コーヒーなどは置かれているので、温かい飲み物にも問題有りません。でもその次の朝は、香港式朝ご飯を求めて近くの「香港式お粥朝食」の食べられる店で朝食。美味しい朝ご飯でした。

sekine120214_f.jpg(左)レストランもカフェも無いホテルなので電子レンジ、コーヒーマシン等は設置。(右)泊まったスィートルームはバルコニー付き。

sekine120214_d.jpg(左)バスルームも清潔で使いやすい。(右)シャンプー&コンディショナー、他のバスアメニティもオリジナル。

ホテルが最も自慢するのはデザインにあります。ローカルの若いデザイナーが担当したと言いますが、なかなかユニークな発想に驚かされます。館内に清潔感があるのも好感度が高い理由の一つでしょう。トリップアドバイザーでは、今年、3度目の「トレンドホテル」を受賞。2011年には「ラグジュアリィ・ロマンティック・ホテル」受賞。2010年には「チャイナ・ベストデザインホテル」受賞、同じく同年に「トップ10中国トレンドホテル」受賞など、数々の話題も振りまいています。この同名姉妹ホテルは、ここの他に、セントラルとコーズウェイベイにもあるといいます。香港のホテル業界、裾野の広さには本当に驚かされます。(K.S) 

sekine120214_e.jpg広い部屋の隅におかれたテーブル。

Butterfly On Prat
(バタフライ・オン・プラット)

21 Prat Avenue, Tsim Sha Tsui,
Kowloon, Hong Kong
Tel +852 3962 8888 Fax +852 3962 8889
(予約)+852 3962 8356
www.butterflyhk.com
info@butterflyhk.com
客室数:122室
料金:Superior/HK$2,200.00、Deluxe/HK$2,400.00、
Prat Suite/HK$3,000.00、Butterfly Suite/HK$4,000.00
(パッケージやオンライン料金有り)
施設:ジム

Kyoko Sekine

ホテルジャーナリスト

スイス山岳地での観光局勤務、その後の仏語通訳を経て94年から現職。世界のホテルや旅館の「環境問題、癒し、もてなし」を主題に現場取材を貫く。スクープも多々、雑誌、新聞、ウェブを中心に連載多数。ホテルのコンサルタント、アドバイザーも。著書多数。

http://www.kyokosekine.com

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.