繋がりを育む、コミュニケーション術。
caoの心の育て方。 2021.01.26
さまざまなものとのコミュニケーションが得意なcaoさんによる連載。毎回いろいろなテーマでお届け中。今月は2021年の過ごし方について。今週は人や物事との関わり方について聞きました。
1月は、2021年の過ごし方について、ちょっとだけアドバイス的なことを綴らせていただいてます。
最後のキーワードは、人や物事の関わり方です。
フィガロジャポンさんで、この「caoの心の育て方。」を連載させていただき、折に触れ、人との関わり方や物事の考え方のお話をさせていただいております。
こんなわたしが⁉と、笑っちゃうのですが
ですから、わざわざこのキーワードに触れなくても!なんて思ったりもして……
足を運んでくださっているみなさん
わたくし事を思いっきりエイっと棚にあげてお聞きしますが、飽きていらっしゃいませんか。
たくさんの経験を経ていらっしゃるお方が、サラっと遊びに来てくださっているとイメージをしています。
そんなみなさんにアドバイスって言葉が、本当に失礼だなぁと思っています。
ごめんなさい。
そんなことを思いますので、今回もちょびっとだけ。
人と、物事との関わりは
どっぷりご自身に関わりあることはもちろん
自分に関係ないと思われることも、回り回って経験のひとつになりましょうから
どんどん意見を出してゆきましょう!
発言したら、目立ったら、嫌な思いをする。
そんなこともありますよね。
でも本来、違う意見を出し合うことは楽しいディスカッション!
違う意見だからこそ、視野が広がるし、歩み寄りの先に新しい何かがチラチラと見えてきたりして。
うふっ
それから、どこかのお話の時にもお伝えしたような感じもしますが……
言葉という音を奏でる時に、気持ちを乗せてみましょう。
文字で伝える時は、一読して気持ちを乗せてみてね。
意識を持つ、意見を伝える、私たち人間であるものの特性といいましょうか、できることなんですから楽しまなきゃ。
あっそうだ
リーダーを待っていても、そう現れませんよ。
リーダーって、のちにあの人がリーダーだったのかもね
って言われるんじゃないかなぁ。
世の中の常識が動く時、新しいことを始める時、人と人との繋がりがキーワードになるから、人との関わり方を時間をかけてあたためてみてはいかがでしょうか。
これが答えだ!とビシッとした決めではなく、これでいいのかなぁ……の探り探りが人との優しい関わり方だったり、物事の考え方だったりもするよね。
みなさんはどう思う??
今週もありがとうございました。
illustration : MARIKO ENOMOTO, photo : cao