足もとから全身ポカポカに。大人の温活ビューティアイテム5選。
今日のカラダにいいこと 2023.12.19
冬らしい日が増えてきましたね。例年に比べて暖冬ではありますが、朝晩や水仕事のあとは、手足がキーンと冷たくなることも。
大人の女性は身体の末端、特に「足もとの冷え」に注意が必要です。つま先は心臓から最も遠く、もともと血流が届きにくいエリア。さらに、年齢とともに末端の毛細血管が劣化して、血流低下に拍車がかかります。足もとから下半身の血流低下は、生理痛の悪化や免疫低下などの不調に繋がりやすいそうです。
温活の取材をすると、毎回ドクターや有識者の方が口を揃えるのは「下半身の温めが大切」ということ。デスクの下にヒーターを置いたり、室内履きやルームソックスを取り入れたり。足湯も効果的です。
実際に試してみると、確かに足もとが温かいと、空調の温度を上げるよりもポカポカするから不思議。全身に血流が巡りやすくなるのかもしれません。今回はそんな冷え女子を救う「足もと温めアイテム」を厳選。寒さが本格化する季節に向けて、気になる方はぜひお試しを。足もとから全身を温めてあげましょう。
---fadeinpager---
もっちりした肌触りが感動的! 温もりで包まれるソックス 。
SNSで話題となったソックス。特殊な繊維を用いた裏起毛で、名前の通り「もっちりやわらかな肌触り」が感動的です。肌に寄り添うような、やさしい履き心地を実現しています。
糸を切らずにパイル起毛を編み上げることで、肌と外気の間に2重の空気層を形成。温かな空気を逃すことなく、ポカポカ感が持続します。締めつけすぎない素材なので、ルームウエアのパンツ裾をソックスインすることもでき、冬の頼もしい味方です。
---fadeinpager---
レンチンしたパッドで、ふわんと温かな履き心地を実現。
床がフローリングで冷えやすい人におすすめしたい、ふわもこのルームシューズです。ヒートパッドを電子レンジで温めて、底面にセットするタイプ。パッド内蔵のセラミックビーズが蒸気を発し、約45℃までじんわり足もとを温めます。
やわらかな素材とボリュームたっぷりの中綿が使われていて、履いてみると「ふわんとした不思議な浮遊感」を味わえるはず。ちょっぴり重量はありますが、パッドは繰り返し使えるエコな室内履きです。
---fadeinpager---
ゆったりつかってポカポカに、入浴後はしっとりした肌へ。
ドイツの療養泉に着想を得た人気のバスタブレットに、コラーゲンやヒアルロン酸を配合した新作が登場。お湯の中に重炭酸イオンを溶け込ませる技術はそのままに、ゆったり入浴することで、つま先まで身体の芯からポカポカ温まるのを実感できます。
保湿成分たっぷりのお湯は、まるで美容液のよう。乾燥が気になる季節、入浴後の肌をしっとり保ってくれるはず。バスタブにゆっくりつかる時間がない時は、ちょっと贅沢に、足湯に取り入れるのもおすすめです。
---fadeinpager---
手軽においしく内側から温まる、濃密ジンジャーペースト。
ピリッとしたショウガにリンゴ果汁とハチミツの自然な甘みを加えた、濃密なペーストです。ヨーグルトや紅茶に加えたり、豚肉の生姜焼きやお味噌汁の隠し味にも活躍。個人的にはホットミルクに入れて「ジンジャーミルク」にして飲むのがお気に入りです。
このペーストのうれしい点は、ショウガの辛味成分である「ショウガオール」と「ジンゲロール」を両方摂取できること。両成分ともに身体の末端まで血流を促し、さらに抗酸化作用も期待できるそう。スパイシーな香りを楽しみ内側から温まる、冬の温活ルーティンにぜひ。
---fadeinpager---
バリア機能が低下した乾燥肌に、保湿ベールを纏う。
肌の上にボディケアで1枚ベールを纏うと、潤いを保つ効果に加え、体温を維持する保温効果も期待できるそうです。乾燥しがちな冬に選ぶなら、シンプル処方のデリケート肌用アイテムをぜひ。
このボディミルクは、まろやかな感触で、足全体など広いエリアにも軽やかに伸び広がります。すっと浸透して潤いを保ちつつ、肌表面にみずみずしいベールを形成し、バリア機能をサポートしてくれるはず。タイツの下に使うと、チクチクせずに温かさも持続します。
アテックス
0120-486-505(フリーダイヤル)
www.atex-net.co.jp
エベリスト
tel:03-6452-3412
contact@eume.jp
バース
https://barth.jp
ヴェーダヴィ カスタマーセンター
0120-828228(フリーダイヤル)
www.vedavie.jp
オサジ
0120-977-948(フリーダイヤル)
http://OSAJI.net
text: Namiko Uno