21_21デザイン展でミラノ旅行?
ドゥオモ前撮影とワインの夕べ

「THE OUTLINE 見えていない輪郭 展」----東京ミッドタウンの一角にある21_21 DESIGN SIGHTで開催中の、デザイン展覧会のタイトルです。

無印良品、±0(プラスマイナスゼロ)などの製品デザインにも関わっているプロダクトデザイナー、深澤直人さんデザインの品々と、それらの品々を4年ごしで撮影してきた写真家、藤井 保さんの写真作品で構成した展覧会。「日常のデザイン」を改めて展示する機会となるこの展覧会、私も準備に参加しました。

TO1.jpg

TO2.jpg会場風景。バスタブやテーブルから日常づかいのペンまで、大小様々な品のデザインを通して、「デザインの輪郭」とは何かを感じとってもらえる展覧会です。Photo: Masaya Yoshimura

普段はクローズとなっているサンクンコート(地下の中庭)のドアをあけ、屋外展示を間近で鑑賞できるのも、本展の特色。坂本龍一さんも発起人のひとりである「more tress」プロジェクトのために深澤さんがデザインしたヒノキ間伐材のベンチに座り、藤井さん撮影の写真を鑑賞できます。

写真の1枚は、深澤さん手づくりの国内の山の家。もう1枚はミラノの大聖堂、ドゥオモ。国際家具見本市の歴史を誇るなど、ミラノは現代デザインの晴れ舞台。深澤さんのワールドワイドな活動を象徴する風景として、この夏、藤井さんが撮影した渾身作です。

TO3.jpg

TO4.jpgPhoto: Masaya Yoshimura

そして現在、このサンクンコートで、クリスマス限定の特別企画を行っています。
ドゥモ写真の前で記念撮影、写真を持ち帰っていただける、というもの。忙しい年末ですが、束の間でも、「デザインの街ミラノ」に旅した気分を味わってもらえれば......。

TO5.JPG

TO6.JPGスパークリングワインを飲みながら、展示作品を外から鑑賞してください。このクリスマス特別企画は12月17〜20日、12月23〜25日の17時〜19時。雨の日にはサービスお休みです。Photo © 21_21 DESIGN SIGHT

TO7.jpg
このような写真に仕上がります。モノクロームで撮影されたドゥオモを背景に、ちょっとシュールな記念写真。Photo © 21_21 DESIGN SIGHT

今回、展覧会の会場構成も、深澤さんと藤井さんの力作ですが、とくに日没後には、展示作品であるソファやテーブルを照明器具が柔らかく照らし、誰かの家を訪ねているかのようなインティメイトな空気に包まれます。

展示作品である椅子やソファに座り、「自宅でくつろぐように、展示に触れる時間を楽しんで」と深澤さん、藤井さんも口にしていました。そして、せっかくならクリスマスのこの時期に......と、週末を中心に、写真撮影にあわせ、イタリア気分を満喫できるスパークリングワインのサービスも始まったところです。

ワインを手にドゥオモを眺め、そのミラノに続く六本木の夜空を見上げながら、「日常のデザイン」に触れるひとときをどうぞ......!

TO8.JPG
Photo © 21_21 DESIGN SIGHT

詳細は
http://www.2121designsight.jp/outline/scx09.html

21_ 21 DESIGN SIGHT, where I have been working as an associate director, is now holding a design exhibition titled "THE OUTLINE." You can see more than 100 products designed by Naoto Fukasawa and more than 60 photographs by Tamotsu Fujii. Now, in that exhibition space, 21_ 21 just started a special yuletide event for visitors.
In the sunken courtyard accessed via the basement floor, big photos of the Duomo in Milan and Fukasawa's mountain house in Japan taken by Fujii are been exhibited. Regarding the photo of the Duomo, Fujii decided to exhibit it because he felt that city is the stage for designers to introduce their challenging works.
In front of that symbolic picture, 21_21's staff will take a commemorative photo of visitors while they help themselves to complimentary sparking wine. Please enjoy your short trip to Milan and enjoy contemplating the meaning of design while imbibing a glass of wine in the evening this holiday season!
text by Noriko Kawakami

http://www.2121designsight.jp/outline/scx09.html

Noriko Kawakami
ジャーナリスト

デザイン誌「AXIS」編集部を経て独立。デザイン、アートを中心に取材、執筆を行うほか、デザイン展覧会の企画、キュレーションも手がける。21_21 DESIGN SIGHTアソシエイトディレクターとして同館の展覧会企画も。

http://norikokawakami.jp
instagram: @noriko_kawakami

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.