秋の京都で堪能したい、見た目も味も大満足の大人パフェ。

京都上ル下ル 2017.11.13

ジェラート専門店SUGiTORA

洋菓子の世界大会で賞を獲得し、ホテルでパティシエとして働いていた杉田晋一さんが、今年3月、地元京都にジェラート専門店をオープン。厳選素材や旬の食材を使った風味豊かな8種のジェラートと、そのジェラートを軸に、パティシエならではのセンスで仕上げたアーティスティックなパフェで、たちまち行列の絶えない人気店に。秋限定の「タルトタタンのパフェ」は、キャラメリゼしたリンゴにサクサクのパイ、ミルクと洋梨バニラ、生キャラメルの3種のジェラートを合わせたもの。「食感や味わいの違いを楽しめるよう工夫しています」と杉田さん。口中で仕上げられる新感覚のタルトタタン、ぜひお試しを!

SUGITORA_0016.JPG

ほろ苦く甘酸っぱいリンゴの風味と、濃厚なジェラートが相性抜群。クランブルクッキーやクルミがアクセントに。「タルトタタンのパフェ」¥1,500。シードル酒のグラス(¥2,000)を合わせれば、大人のデザートタイムに。

SUGITORA_0070.JPG

クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー2015に日本代表で出場し、銀メダルを獲得した杉田さん。寺町通と新京極通に挟まれた路地にある隠れ家みたいな小さなお店で、1階はレジとテイクアウト専門のカウンター。

SUGITORA_0135.JPG

ショーケースには季節のジェラートが8種。カボチャやサツマイモのジェラートを使ったパフェや、和栗のモンブランクリームのパフェなども秋限定で提供中。

SUGITORA_0054.JPG

1階で注文と会計を済ませて、細い螺旋階段を上がった2階のカフェスペースへ。

SUGITORA_0100.JPG

ジェラート専門店SUGiTORA
じぇらーとせんもんてんすぎとら
京都市中京区中筋町488-15
tel:075-741-8290
営)13時〜22時(21時30分イートインL.O.)
休)火、水
カード不可
www.sugitora.com

〉〉無添加、手作りにこだわった上質抹茶パフェ。

---page---

茶房いせはん

出町柳駅から歩いて5分のところにある、落ち着いた風情の甘味処。大粒の京都産丹波大納言小豆、柳櫻園茶舗の抹茶、波照間島の黒糖など、厳選した国産材料を使って、丁寧に手作りで仕上げたあんみつやぜんざいなどがメニューに並ぶ。どれもしみじみおいしく、やさしい味わいだ。こちらの抹茶パフェは、ソフトクリーム、抹茶アイス、きな粉アイス、白玉、抹茶ゼリー、寒天などがグラスにぎっしり。ソフトクリームには豆乳を合わせたり、寒天やゼリーは固さや大きさを変えるなど、それぞれに工夫があり、最後まで飽きずに楽しめる。聖護院八ツ橋の八ツ橋や河道屋の蕎麦ぼうろも京都らしさ満点のアクセントに。

ISEHAN_0054.JPG

看板商品のあんみつと並んで人気が高い、抹茶を贅沢に使った「いせはんパフェ」¥1,200。甘さ控えめだから、素材の持ち味を存分に楽しめる。秋限定メニューで、大粒の丹波栗を使った「丹波栗パフェ」も見逃せない一品。

ISEHAN_0008.JPG

20年前に喫茶店としてスタートし、現在は甘味が主流のお店に。店主の伊藤良崇さんがひとりですべて手作りするやさしい味わいにファンが多い。

ISEHAN_0012.JPG

下鴨神社からもほど近く、豆餅で有名な出町ふたばの斜向かい。

ISEHAN_0024.JPG

茶房いせはん
さぼういせはん
京都市上京区青龍町242
tel:075−231−5422
営)11時〜18時30分(18時L.O.)
休)火
カード不可
https://ameblo.jp/sabouisehan/

〉〉老舗果物専門店で、贅沢に旬のフルーツ三昧。

---page---

Fruit &café Hosokawa

下鴨に本店を構える1948年創業の高級フルーツ専門店。店内には色鮮やかな旬の果物が美しく並び、カフェスペースではフルーツサンドイッチや季節ごとのパフェをゆったりと楽しめる。パフェのいちばん人気は、まるで花々が咲き誇るブーケのようにフルーツを盛り付けた「ローズパフェ」だが、秋のイチオシが「モンブランパフェ」。カキ、洋ナシ、ブルーベリー、リンゴと秋の味覚がふんだんに盛り込まれているのは専門店だからこその贅沢。甘さを抑えたマロンクリームやアイスクリームとも好バランス、カシスの酸味もアクセントに効いていて、たちまち完食。アクセスしやすい京都タカシマヤの地下に支店があるのもうれしい。

HOSOKAWA_0054.JPG

秋を丸ごといただいているような「モンブランパフェ」¥1,620。旬のフレッシュフルーツに、マロンクリームやキャラメルソースがマッチしてリッチな味わい。

HOSOKAWA_0047.JPG

木目をベースとした落ち着いた雰囲気の店内。ゆったり静かな時間を過ごせる。

HOSOKAWA_0042.JPG

その時々にいちばんおいしい果物が棚に並び、地元客からの信頼も厚い。

HOSOKAWA_0026.JPG

店頭のショーケースには定番や季節ごとに登場するパフェのサンプルが。

HOSOKAWA_0021.JPG

Fruit & café Hosokawa
ふるーつあんどかふぇほそかわ
京都市左京区下鴨東本町8
tel:075-781-1733
営)10時〜18時(17時L.O.)
休)水
カード:Amex、Diners、JCB、Master、VISA
www.fruit-hosokawa.com

photos:SADAHO NAITO, réalisation:NATSUKO KONAGAYA

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.