サン=ジェルマン・デ・プレのマダム犬キキ

01-pandayoshida-180717.jpg

こんにちは、吉田パンダです。時は2018年、場所はフランス、華の都パリ。お気に入りの場所としてよく挙げられる、サン=ジェルマン・デ・プレはフルステンブルグ広場からお届けします。街灯の上に、なぜか工事の時に使われるコーンが乗っていますけど、まあ、それはご愛嬌。

02-pandayoshida-180717.jpg

ここはお洒落スポットであるとともに、犬散歩スポットでもあります。車の往来がそこまで頻繁じゃないから、かな。

03-pandayoshida-180717.jpg

広場の一角にはセンスのいいインテリアショップ(Flamant)と、その隣には花屋さん(Oz Garden)が。木漏れ日が光の模様を作る、金曜日の朝。パリっぽいなー←注:このブログを一時帰国した日本で書いているので、この感想。

04-pandayoshida-180717.jpg

ああ、カフェの椅子まで懐かしい←うるさい。

05-pandayoshida-180717.jpg

ボンジュール、マダム。

06--pandayoshida-180717.jpg

というわけで、いぬパリでした。広場を歩く白黒犬を発見。

07-pandayoshida-180717.jpg

「ちょっと警戒心ありますよ」的な顔つきをしているのは、フォックステリアのキキちゃん、11歳。

08-pandayoshida-180717.jpg

飼い主のディヴィルさんは、小さい頃からこの犬種と一緒に暮らしてきたそうです。忠実で細やかな優しさがあると。

09-pandayoshida-180717.jpg

上から見るキキ11歳、そろそろお腹周りも気になるシニアな年齢で、、、

10-pandayoshida-180717.jpg

「パンダさん、レディのお腹と二の腕は指摘しないものよ」

はい、失礼しました! 脚をクロスするのがお得意なマダム・キキ。さすがサン=ジェルマン犬は違うのです。

11-pandayoshida-180717.jpg

エレガンス香るパリ6区からお伝えしました。最近だいぶ間が空いてしまっていますが、次回の更新もどうぞお楽しみに。

写真家。長年住んだパリを離れ、現在フランスはノルマンディー地方にて、犬猫ハリネズミと暮らしている。庭づくりは挫折中。木漏れ日とワインが好きで夢想家、趣味はピアノ。著書に『いぬパリ』(CCCメディアハウス刊)がある。instagramは@taisukeyoshida

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
和菓子
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.