パリ1区、パレロワイヤルの忠実な番犬

inuparis252_001.jpg

こんにちは、吉田パンダです。中学生の時に「どんな大人になりたいか」を友人と話していて、その時に「まあ、あれだな、やっぱいい男だろ」という結論が出ました←なんだそれ。それからだいぶ経って年齢だけは十分大人になったわけですが、あの時話していた「いい男」にはまだなれていない気がします。パンダさんがんばって←いやだから、「いい男」ってなに。

inuparis252_002.jpg

さて、冬のパレ・ロワイヤル広場。白黒ストライプの円柱が並ぶダニエル・ビュランのインスタレーションは、いつでもフォトジェニックです。現代アートには「こうでなくてはいけない」という世界の見方を、鮮やかに超えていくような自由さがあっていいですね。アートとは、すなわち羽です(吉田パンダ調べ)。

inuparis252_003.jpg

広場の片隅にも陰影アート。

inuparis252_004.jpg

そんな芸術香るパリ1区にて、お散歩中の柴犬と出会いました。いまやフランスでもよく見かける犬種になった柴犬。すっかりポピュラーです。

inuparis252_005.jpg

モード業界で働くふたりに飼われている、凛々しいナラちゃん。柴犬らしく、飼い主に忠実で知らない人にはあまり馴れません。

「ナラちゃん〜、パンダおじさんがナデナデしようか」と声をかければ、、

inuparis252_006.jpg

「ガルルッ!!パンダは消えなっ!!」

で、飼い主さんが「Nara!」と呼ぶと、、、

inuparis252_007.jpg

「えへ、なんでしゅか?」

で、もう一度こちらが「ナラちゃーん、ヨシヨシしますよー?」と呼びかけると、、

inuparis252_008.jpg

「貴様は地獄へ落ちろ!!」

猫飼い始めたからかな、、。神通力がなくなってきたようです。

inuparis252_009.jpg

「あたし、ちゃんとできたから!」とドヤ顔ナラちゃん。残念ですが撫でるのはいつかまた、もう少しいい男になってからですね。

inuparis252_010.jpg

パリ市民の憩いの場、パレロワイヤルからお届けしました。次回もどうぞお楽しみに。

写真家。長年住んだパリを離れ、現在フランスはノルマンディー地方にて、犬猫ハリネズミと暮らしている。庭づくりは挫折中。木漏れ日とワインが好きで夢想家、趣味はピアノ。著書に『いぬパリ』(CCCメディアハウス刊)がある。instagramは@taisukeyoshida

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
夏の暑さへの準備はOK? 涼しいメイク、ひんやりボディケア。
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.