ロンドンで絶賛開催中!ティム・バートンの大回顧展。

『ビートルジュース』(1988年)や『シザーハンズ』(90年)など、独特の世界観を持つ作品で知られる映画監督のティム・バートン。彼の半世紀にわたる制作活動を振り返る『ザ・ワールド・オブ・ティム・バートン』がロンドンのデザインミュージアムで開催中だ。事前予約だけで3万2000枚以上のチケットを売り上げ、同ミュージアムの新記録を打ち出すほどの大人気となっている。

この展覧会は2014年以来、世界11ヵ国14都市を巡回し、その最後の地としてバートン自身が暮らしているロンドンが選ばれた。今回は新たにバートンが制作総指揮を務めたNetflixのドラマシリーズ「ウェンズデー」(2022年)からの品なども加わり、展示総数はおよそ600点を数える。

7 Matt Crossick_PA Media Assignments.JPG
「ザ・ワールド・オブ・ティム・バートン」内でのティム・バートン。courtesy of Design Museum

エキシビションはまず、彼の故郷であるカリフォルニア郊外バーバンク時代とカリフォルニア芸術大学時代からスタートし、ウォルト・ディズニー・プロダクション勤務時の作品へと続く。穏やかで平凡なアメリカ郊外での暮らしに馴染めないストレスをバネに創作活動に打ち込み、やがて花開いていく様子が伝わってくる。

Rob Harris for the Design Museum (1).jpg
バートンが10代の頃に描いた作品の数々。photography: Rob Harris for the Design Museum
Rob Harris for the Design Museum (2).jpg
画像キャプション『ナイトメア・ビフォー・クリスマス』に使われたモデルなども並ぶ。photography: Rob Harris for the Design Museum

いちばんの見どころは彼が世界的な名声を得てからの映画の衣装や小道具、スケッチなどが並ぶ一角だろう。『シザーハンズ』でジョニー・ディップがまとったシザーハンズのコスチューム、『マーズ・アタック!』に登場するマーシャン・スパイガールのぴたぴたでグラマラスなドレス、『ウェンズデー』でジェナ・オルテガが演じたウェンズデー・アダムス着用の学校の制服やパーティドレスなどはコスチューム・デザイナーのコリーン・アトウッドによるものだ。アトウッドは数多くの作品でバートンとタッグを組み、彼の意図を誠実に衣装に落とし込んだ独創的な衣装で知られている。

Tim Burton, Untitled (Edward Scissorhands), 1990. EDWARD SCISSORHANDS ©1990. 20th Century Studios, Inc. All Rights Reserved.(大).jpeg
バートンによる『シザーハンズ』のためのスケッチ。©1990. 20th Century Studios, Inc. All Rights Reserved
Design Museum Tim Burton Selection (High Res)-8.jpg
『シザーハンズ』のコスチューム。courtesy of Design Museum
Rob Harris for the Design Museum (8).jpg
会場内にもバートンの映画さながらの独特なムードが漂っている。photography: Rob Harris for the Design Museum

映画以外での活躍を伝えるコーナーもあり、そこでは2009年の『ハーパース・バザー』でバートンがフォトグラファーのティム・ウォーカーと製作したハロウィンがテーマのファッションストーリーや、バートンのドローイングをインスピレーション源としたアレキサンダー・マックイーンの2000年秋冬コレクションからのドレスが観られる。

近年、ロンドンのミュージアムやギャラリーはアートやデザインばかりではなく、映画やファッション、さらにはストリートカルチャーをテーマにした斬新なエキシビションを開催することが多い。その中で『ザ・ワールド・オブ・ティム・バートン』は特に見応え十分で、ファンならずとも是非とも訪れたいエキシビションとなっている。

The World of Tim Burton
会期: 開催中〜2025年4月21日
会場:The Design Museum
224-238 Kensington High Street, London W8 6AG
開館時間:10:00〜17:00(月〜木) 10:00〜18:00(金~日)
これ以降の会期は無休の予定
料)22ポンド~、学生16.50ポンド~

 

在イギリスライター。憂鬱な雨も、寒くて暗い冬も、短い夏も。パンクな音楽も、エッジィなファッションも、ダークなアートも。脂っこいフィッシュ&チップスも、エレガントなアフタヌーンティーも。ただただ、いろんなイギリスが好き。

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

2025年春夏トレンドレポート
中森じゅあん2025年年運
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリシティガイド
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.