冬のダメージヘア&頭皮対策に取り入れたいアロマは?

Beauty 2022.12.10

久保直子

気温がグッと下がり、急に冬の空気へと変わりました。大きな気温変化は、私たちの自律神経のバランスに多大なる影響を及ぼしており、身体も心も調子を崩しやすい時です。

夜が長くなる冬は、どうしても気持ちが下向きになりがちですが、それは肌も同じ。乾燥が進み、バリア機能が低下してきます。顔の保湿は十分に対策を行っている方が多いと思いますが、うっかりケアしそびれてしまうのが頭皮、髪です。夏の灼熱の太陽を浴び、秋の気温差を通り抜け、汚れが溜まっていたり、乾燥が進んでしまっていたり、思ったよりもダメージが蓄積しています。特に気になるのは、抜け毛や切れ毛、パサつきなどではないでしょうか。

-_9q_i1c.jpeg
photo: iStock

本格的な冬に入る前に、頭皮やヘアケアをぜひ植物の力で見直しませんか? 今回は、抜け毛や切れ毛、乾燥、フケなどにおすすめの精油ついて紹介していきたいと思います。

---fadeinpager---

抗菌しながらフケ防止|ユーカリラディアタ

抗菌、抗ウイルス作用、消毒作用、リフレッシュ作用、抗炎症作用など幅広い作用を持つユーカリラディアタ。ユーカリの中ではいちばん香りが柔らかく、使いやすいものとなります。フケを抑制してくれる効果も。

78D7FAPY.jpeg
photo: iStock

---fadeinpager---

フケ、切れ毛、抜け毛などに|タイム

血液循環を促す効果や、殺菌作用にも優れたタイム。フケや抜け毛、切れ毛の改善と予防におすすめです。いくつかのケモタイプ(同じ種の中でも栽培される土壌、気候条件などによって、成分が異なるもの)があるので、用途に合わせて使い分けましょう。ヘアオイルにしてマッサージする場合は、刺激がそこまで強くないタイムリナロールがおすすめです。

ltFybTUI.jpeg
photo: iStock

---fadeinpager---

どんな肌タイプの人にも有効|ラベンダー

抜け毛が多く、炎症など頭皮が敏感になっている時などには、やはりこのマルチな精油、ラベンダーが味方に。全ての肌質に有効で、あらゆる皮膚のトラブルに効果を発揮してくれるラベンダーは、頭皮にも効果てきめん。

hkSCoh8I.jpeg
photo: iStock

次回はこの3つの精油の具体的な使い方について紹介します。

text: Naoko Kubo

久保直子

ウェルネス&ビューティジャーナリスト/植物療法士/アロマデザイナー
AMPP(仏植物療法普及医学協会)認定メディカルフィトテラピスト、DTWフラワーエッセンスプラクティショナー、スポーツアロマテラピストの資格を所持。美容ライター時代に培った膨大な美容の知識と、植物療法をツールに、独自のウェルネス&ビューティについて発信。そのほか製品開発、アロマデザインやセミナーなど幅広く活動。
Instagram:@naonaonaozou

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

2025年春夏トレンドレポート
中森じゅあん2025年年運
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリシティガイド
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.