心を満たす、贅沢な香水21選。
Beauty 2024.12.18
希少な香料や純度濃度の高さ、優れた調香......その滴を肌にのせる悦び。アート作品のように愛でたり、嗅覚から広がる物語に浸ったり。香りがもたらす無限の世界で、究極の贅沢を味わいたい。
extravagant rose
2023年ヴィンテージ、極上のバラを閉じ込めて。

アンリジャック | Henry Jacques
天然原料を厳選、伝統的な製法で行うオーダーメイド香水メゾン。自社のバラ農園で無農薬栽培し、2023年に収穫されたローズ ド メから抽出したアブソリュートによる不世出のコレクションが登場。ローズ ソレイユは、サンダルウッドやパチュリ、イランイランで包み込み、温かくスパイシー。最もバラの香料純度が高いローズ トレ ローズは、ジャスミンやイリスのフローラルが主役を引き立て、これぞバラ!の凛とした香り。ローズ アジュールは、柑橘系とウッドが溶け合う魅惑的なアコード。香料濃度ほぼ100%ゆえ持続時間が長い。特別ボックスにシリアルナンバー入り。
---fadeinpager---
sweet temptation
うっとり幸福感をもたらす、バニラや果実の甘い誘惑。

大人のたくらみを甘さで包む"おいしい"香りは、自分も周りも夢中にさせる。
1. ブーディカ ザ ヴィクトリアス | Boadicea The Victorious
ブランド初の女性調香師が手がけた新作。幕開けはジンジャーやグレープフルーツにダークリコリス、ミドルに白い花々。レザーやスモーキーなベースに大人の余裕を感じて。
2. ディオール | Dior
真っ赤なドレスを表現したアイコンフレグランスをフランシス・クルジャンが再解釈し、濃度を強調。ピンクペッパーコーンが弾け、ローズのエッセンスが花開く。記憶に残るのは赤い果実の鮮やかさ。
3. インダルト パリ | Indult Paris
2006年にクルジャンが初めて手がけたブランドが、当時のレシピを踏襲してアジア初上陸。クリアな甘さのタヒチ産バニラに、ホワイトムスクやアーモンドミルクがクリーミィな深みを加える王道グルマン。
4. サンタ・マリア・ノヴェッラ | Santa Maria Novella
ブランドを代表するザクロの香りからディフューザーが登場。シトラスやスパイス、ウッドを感じるほのかな甘さが落ち着いた空間を演出。
5. ニコライ | Nicolaï
ゲラン家のDNAを持つ女性調香師パトリシア・ドゥ・ニコライが創業。フランス菓子を思わせる繊細でどこか懐かしい香りは、ヘーゼルナッツに始まり、ミルクやバニラの優しい丸み。ほろ苦さの余韻もクセになる。
---fadeinpager---
touch of culture
音楽や絵画、小説が着想源、匂いが想像力をかき立てる。

文学、音楽、絵画と共振して想像が立体的に。香りそのものもアートの一部となり時間も空間も超えていく。
1. ミラー ハリス | Miller Harris
ニューヨークを舞台にしたイーディス・ウォートンの小説『無垢の時代』を描く。バラにハチミツとジンジャーが調和し、スモーキーさを含むウッディレザーのラストの虜に。
2. イマジナリー・オーサーズ | Imaginary Authors
架空の小説家が書く架空の小説をモチーフに香りを創造する、ポートランド発のインディーズブランド。19種の中から、ローズとサフラン、ベンゾインとレザーとアップルが肌の上で溶け合うインドの物語。
3. ファム パルファン | Fumparfum
リトアニア人アーティスト、アイスティスが創設者兼調香師。シャンソン「ラ・ボエーム」に着想を得た、シャンパンが弾けブーケが開く香りは、官能的なラストでパリの夜をシックに映す。
4. ディプティック | Diptyque
調香師アレクサンドラ・カーリン×ナイジェル・ピークの絵画による嗅覚と視覚のコンポジション。マダガスカルのマンダリンを主役に、太陽とサンゴが広がる海底の明暗を表現したミネラルフローラル。
---fadeinpager---
aesthetic objects
飾って愛でていたくなる、アート作品のような香水瓶。

ボトルは香りの世界観を投影する。そのビジュアルからも感度を磨いて。
1. グッチ | Gucci
香りによって色や装飾が異なるボトルは、錬金術の薬瓶をイメージ。清々しいピオニーをスミレの葉とムスクで透明感を際立たせたフローラルには、象徴的なバタフライが描かれている。
2. ロエベ×リヤドロ | Loewe×Lladró
ジャスミン、リネン、ムスクが調和するアイコニックな白い香りに咲く、スペインの磁器ブランド、リヤドロの花。柔らかく波打つ花弁は職人の手仕事によるもの。
3. パフューマーエイチ | Perfumer H
調香師リン・ハリスのブランドは、職人技による手吹きガラスのボトルがアイデンティティ。香りのファミリーで色分けされる。新作は、乗馬のサドルレザーのなめらかな官能性を表現。柑橘系の明るいトップにジャスミンとオレンジフラワーが重なり、温かなアンバーノートへ。
---fadeinpager---
shared happiness
緑の中で光を浴びるような、心地良さを共有する。

パートナーと香りをシェアできるのは、豊かなコミュニケーション。
エルメス | Hermès
雨上がりの植物や土の香気を、さまざまなハーブと洋ナシのグラニテなどで鮮やかに仕立てた。上質なリネンのようなリラックス感。
メゾン フランシス クルジャン | Maison Francis Kurkdjian
ブランド創業時に誕生したクラシックな香りをジェンダーレスに刷新。ラベンダーやオレンジブロッサム、ホワイトムスクにイランイランがアクセントを添える。

イソップ | Aēsop
地中海での休暇の記憶を緑豊かな香りに。ベルガモット、フィグ、グリーンティーをキーノートに、深くみずみずしいミネラル感に生命力が沸き立つアコード。
ルイ・ヴィトン | Louis Vuitton
ファレル・ウィリアムスのフィロソフィ、"太陽の光"をジャック・キャヴァリエ・ベルトリュードが香りで表現。第一印象はベルガモットの柔らかな輝き。ガルバナムの繊細なグリーンノートに、シダーウッドとサンダルウッドのアーシーな温もりが重なる。
---fadeinpager---
japanese essences
侘び寂びを思わせる、草花やお香が静かに漂う。

瞑想や森林浴の静けさと開放感。日本の古き良きものへのリスペクト!
1. トラッドマンズ | Timc Inc. × Tradman's Bonsai
盆栽のモダンな造形美を世界に発信するトラッドマンズとファッションブランドとのコラボ。清涼感のあるミントやジンジャーに、ウッディなベース、オークモスなどで苔の湿った土と緑を連想させる静謐な香りは、そのまま楽しんでも、火をつけても。
2. メゾン アンサン | Maison Incens
鎌倉にある旧前田侯爵家別邸のバラ園と前田家ゆかりの伽羅に着想を得た日本限定の香り。バラやジャスミン、ピオニーを、ウードやサンダルウッドがなめらかさで包み込む。
3. ル ラボ | Le Labo
京都の価値観に共鳴し、その気配を繊細かつ官能的な金木犀で表現。インセンスとラベンダーから、主役の花が開花する高揚感。後から微かに樹脂のようなウッディが現れる。
4. ジョー マローン ロンドン | Jo Malone London
自然に落ちたヒノキの枝を拾い集めて香料を抽出。クリーンで力強い日本産ヒノキとアロマティックなシダーウッドのハーモニーは、洗練と温かな官能を内包。神聖な森の中を歩くよう。
アンリジャックジャパン
03-5511-1605
https://parfumshenryjacques.com/
イソップ・ジャパン
03-6271-5605
https://www.aesop.com/jp/
インターモード川辺 フレグランス本部
0120-000-599(フリーダイヤル)
https://millerharris.jp/
エスティ フィロソフィ
03-5778-9035
https://www.boadiceaperfume.jp/
エルメスジャポン
03-3569-3300
https://www.hermes.com/jp/ja/
グッチ ビューティ カスタマーサービス
0120-878-653(フリーダイヤル)
https://www.gucci.com/jp/ja/
サンタ・マリア・ノヴェッラ・ジャパン
03-6384-5188
https://jp.smnovella.com/
ジョー マローン ロンドン お客様相談室
0570-003-770
https://www.jomalone.jp/
ディプティック ジャパン
03-6450-5735
https://www.diptyqueparis.com/ja_jp/
トラッドマンズ トウキョウ
03-6256-0471
https://tradmans.jp/
ノーズショップ
050-2018-6146
https://noseshop.jp/
パフューマーエイチ
https://www.perfumerh.com/ja-jp/
パルファン・クリスチャン・ディオール
03-3239-0618
https://www.dior.com/ja_jp/
ブルーベル・ジャパン 香水・化粧品事業本部
03-5413-1050
https://latelierdesparfums.jp/pages/maison-francis-kurkdjian
芳恩社
support@indultparis.jp
ミンキー
https://www.minke.llc/
モリヤマ
03-3295-5801
ル ラボ お客様相談室
0570-003-770
https://www.lelabofragrances.jp/
ルイ・ヴィトン クライアントサービス
0120-00-1854(フリーダイヤル)
https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/
ロエベ パルファム
03-3234-1224
https://www.loewe.com/jap/ja/
*「フィガロジャポン」2024年12月号より抜粋
photography: Ayumu Yoshida styling: Misa Nishizaki text: Eri Kataoka