「腰痛が改善した」「全身が引き締まる」ピラティスはマットとマシンどちらが正解?

Beauty 2025.05.17

mf-top-word.png

深層筋を鍛えるエクササイズとして、ピラティス以上のものはないだろう。ピラティスにはマットの上で行うものと、負荷をかけるマシン(リフォーマー)を使うタイプの2通りがあるが、 どちらがより効果的と言えるだろうか?

shutterstock_2553258623.jpg
深層筋を鍛える人気トレーニングのピラティスは、全身をシェイプアップするエクササイズとして確固たる地位を築いている。photography : shutterstock

深層筋を鍛えることで知られるピラティスは、身体を引き締めるトレーニングとしてすでに広く知られている。このトレーニングは19世紀末に、解剖学に情熱を傾けたドイツ人のジョセフ・ピラティス氏によって考案されたが、同氏は、筋肉を鍛えて可動域を広げ、姿勢を改善するための動きのレパートリーを多数開発している。彼はまた、キャリッジとストラップを取り付けたベッドフレームのようなマシンを設計したが、これがリフォーマーと呼ばれるバリエーションの誕生となった。このマシンは動きに合わせて抵抗を生み出すことで、さまざまな強度の負荷を生み出すのが特徴だ。さて、ここで疑問が生じるのだが、床で行うピラティスとマシンで行うピラティスとでは、どちらがより効果的なのだろうか?

抵抗力の問題

この問いに答えるには、まず自分自身に問いかける必要がある。トレーニングにどんなことを期待するかだ。 また、"効果的"とはどういう意味だろうか? もし、筋肉のボリュームを増やすことなく、筋肉を深部まで引き締めたい場合は、クラシックなマットピラティスの方が適している。「マシンの抵抗ではなく、自分の体重を使って筋肉を収縮させます。そのため、負荷はそれほど強くありません」とスポーツドクターのヴィクトリア・チャイコフスキー氏は説明する。少ない回数で動きをコントロールしながら、深層筋を鍛えることができるというマットピラティスは、初心者にも適しているという。「マットは、身体の意識、固有感覚、柔軟性を高め、可動域を広げます」と、パリの10区にあるメゾン・アマ・スタジオのピラティスインストラクター、エヴァ・ビエシーは言及する。強度を高めるために、ダンベル、ボール、ゴムバンドなどさまざまなアクセサリーを別途使用することもある。

また逆に言えば、筋肉のボリュームを増やしたいなら、リフォーマーが適しているだろう。リフォーマーは可動式のプラットフォームに乗って行うが、運動と負荷のレベルに合わせて増やせるスプリング(バネ)など、さまざまなパーツに繋がれている。「このエクササイズでは、マシンに抵抗する必要があるため、より顕著な負荷領域が生まれ、衝撃と強度も大きくなります。そのため筋肉への負荷はより大きく、強くなります」とスポーツドクターは強調する。また、マット上で行うよりも、より多様な動きが可能となるため、より多くの筋肉が鍛えられるといった利点もある。「プラットフォームは常に動くので、最初は難しく感じるかもしれません。慣れるまでに時間がかかるでしょう」(ビエシー氏)

腰痛にも効果あり

マットでもマシンでも、ピラティスは腰に非常に良い効果をもたらすとされている。「ピラティスは、腰痛、背中の痛み、その他あらゆる背中の痛みに苦しむ人々を助けることができます」とスポーツドクターのチャイコフスキー氏。ピラティスは背骨周りの筋肉を強化するが、筋肉が強くなるほど、背中を痛めたり、椎間板ヘルニアになるリスクが低くなるという。特に呼吸法を通じて、リラックス効果が高まり、身体全体の健康状態に大きな影響を与えるようだ。いずれのトレーニングもそれぞれに価値があるので、どちらも試してみるのが最善だろう。「自分の感覚に耳を傾ければ、自分にいちばん合った方法が見つかるでしょう」と、同医師は呼びかける。

From madameFIGARO.fr

text: Shapnam Mougammadou (madame.lefigaro.fr) translation: Eri Arimoto

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.