エッセンシャルオイルにはダイエット効果がある?
Beauty 2018.08.25
山口華恵
アロマテラピーを用いて体重を減らすことは可能だろうか。Photo: iStock
ハーブに詳しい栄養士と生物学者に、アロマテラピーで体重を減らすことは可能かどうかを尋ねてみた。
ダイエットにはエッセンシャルオイルが欠かせないという話を耳にするが、本当に効果があるのだろうか。「ダイエットには効果があると思いますが、エッセンシャルオイルを用いるだけでは効果はあまりみられないでしょう」。ハーバリストで栄養士のキャロリーヌ・ガイエ氏はそう語る。ダイエットに最も大切なのはやはり定期的な運動と食事管理である。それを行った上でエッセンシャルオイルを取り入れれば、脂肪をより早く燃焼したり、食べたいという衝動をうまく抑えたり、セルライトを減らしたりすることができる。
デトックス効果
肝臓から作り出される成分のひとつである胆汁酸は、脂肪の分解に欠かせない。「エッセンシャルオイルの中には、肝臓に働きかけて胆汁酸の質を上げてくれるものがあります。胆汁酸の質が上がれば当然、消化がスムーズになり、食べたものが脂肪として蓄積されにくくなります。これは利胆効果と呼ばれるものです。レモンゼストの香りをランチや夕食の後に深く吸い込むとよいでしょう」とエッセンシャルオイルの専門家でもある生物学者のアレクシア・ブロンデル氏は語る。
「身体に溜まったいらない毒素を排出する働きをよくするためには、ローズマリー・ベルベノンがとてもよいです。またペパーミントやセリ科のラベージなどもおすすめです。ペパーミントには、胃酸やお腹に溜まったガス、また膨満感などに働きかけてお腹を楽にしてくれる効果もあります」と栄養士のガイエ氏は言う。
食べたいという衝動を抑える
ダイエット中、日々食べたい衝動を抑えることはなかなか難しい。そんな時はグレープフルーツオイルがおすすめだ。「空腹を感じたら、グレープフルーツのエッセンシャルオイルのボトルを開けて、直接嗅いでみてください。片方の鼻を閉じてもう片方の鼻から深呼吸しながら、香りを嗅いでみましょう」とガイエ氏は言う。「このグレープフルーツのエッセンシャルオイルの分子が匂いを感知する神経に働きかけ、その香りを感じます。その時、脳にはたくさんの情報が流れるため、一時的に気をそらします。つまり、脳が空腹だったことを忘れるということです」とブロデル氏は述べる。
クローブとシナモンのエッセンシャルオイルでインヘラー(吸入)スティックを作るのもおすすめだ。インヘラースティック(エッセンシャルオイルをコットン芯に滴下して、インヘラー本体に入れて香りを嗅ぐ吸入器のこと)はアロマセラピーの専門店などで購入可能。クローブ7滴とシナモン2滴を混ぜて染み込ませ、好きな時に吸引するとよい。
1/2
texte : Barbara Azais(madame.lefigaro.fr), traduction : Hanae Yamaguchi
山口華恵
翻訳、ライター