パリ街歩き、おいしい寄り道。

料理用具専門店と食材店テロワール・ダヴニール。

160614_kawamura_01.jpg

少し前から手打ち麺づくりにハマってというもの、回を重ねるごとに、
欲しい気持ちが高まっていたパスタマシーンを、いよいよ買うことにした。
それで、料理用具専門店が数軒かたまっている、エチエンヌ・マルセルへ。
料理人友達が「ア・シモン(A.Simon 48, rue Montmartre 75002)がいちばん安かったよ」
と教えてくれていたのだけれど、どんなパスタマシーンが売っているのか見たくて、
いつもチェックする4軒を回ってみた。扱われているのはイタリアのメーカーのもの2種。
2つともを置いているのは前述のア・シモンだけだった。そしていずれのお値段もいちばん安い。
料理学校時代、随分と通ったお店。迷った末、生地の厚さの設定が多い方のマシーンを購入した。


箱を抱えながら、商店街のモントルグイユ通りをてくてく歩くこと7~8分。


生産者から直接届く野菜や乳製品、乾物を置くエピスリーと、
魚屋、肉屋、それに日本人ブーランジェの稲垣信也さんが活躍するパン屋さんの
4店舗をニル通り(rue du Nil)に展開するテロワール・ダヴニール
最近は、ほとんどこちらで生鮮食品を買っている。
先週から入荷されていたズッキーニが、今週は種類が増えていた。すいかも登場。
もう少ししたら、ピーマンときゅうりも出てくるかなぁ。トマトも待ち遠しい。
グリーンアスパラとズッキーニ、ロメインレタス、春キャベツにいちごを買い、
お魚屋さんで鯵もゲットして、帰宅。この夜は鯵フライにした。


160614_kawamura_02.jpg

160614_kawamura_03new.jpg

川村明子

文筆家
1998年3月渡仏。ル・コルドン・ブルー・パリにて料理・製菓コースを修了。
朝の光とマルシェ、日々の街歩きに日曜のジョギングetc、日常生活の一場面を切り取り、食と暮らしをテーマに執筆活動を行う。近著は『日曜日はプーレ・ロティ』(CCCメディアハウス刊)。


Instagram: @mlleakikonotepodcast「今日のおいしい」 、Twitter:@kawamurakikoも随時更新中。
YouTubeチャンネルを開設しました。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.