beauty journey in LA/NY

スティックタイプのヘアプロダクトは忙しい日常で本領発揮。

先日、NOHOにあるThe Bowery Hotelで仕事がありました。 マンハッタンの都会な立地にありながらもアンティーク&リゾートな雰囲気がかわいくて、テラスで食べる朝ごはん&ランチは気分最高。

IMG_2947 copy.jpg

IMG_2938 copy.jpg

朝ごはんを食べてから仕事が始まる前の少しの時間、別のヘアメイクさんがバッグからコスメを出してささっと身支度していたので眺めていると、意外なアイテムが出てきました。
それがBumble and bumbleのヘア用カラースティック

kiji_IMG_2934 copy.jpgNYC生まれのBumble&bumble。 Sephoraなど比較的どこでも手に入りやすい。

「私自分で白髪染めやってるんだけど、ヘナ染め+インディゴ染めでトータル6時間くらいかかるから、仕事が忙しいと感覚空くのよ〜。そういうときはこれでパパッと白髪隠してる!」
と言いながら生え際にささっと塗り終え、すぐ仕事を始めました。

このColor Stickはパラベンフリー、フタル酸エステル不使用、鉱物油フリー、ホルムアルデヒドフリーなので急いで塗ってうっかり頭皮についても安心。

30秒ほどで手も顔も汚れず仕上がるのを見て「スティックタイプまじ優秀!」と実感。

また、別のお仕事でのこと。 私は普段家を出る前に飛び出たアホ毛をクリーム状バームでおさえてるのですが、その日は朝時間がなくてできず。 パサパサ髪を気にしていたら、仕事仲間の友人が「良いのあるよ!」と出してくれたのがSamnyteのヘア・ワックス・スティック。

IMG_3026 copya.jpg

WalmartやULTAなどで販売しているSamnyte Hair Wax Stick

スッスッと塗り、きれいにアホ毛がなくなり喜んでたところ、隣にいたクルーのブラック・ガールから、
「そのアイテムはブレードヘアの子が少し生えてきた部分にみんな使ってるのよ!」と補足情報いただきました。

それもそのはず、値段約8ドルで、ミツロウ、アボカド油、ヒマシ油などの植物成分配合。 お財布にもお肌にも優しい。

手を洗いに行く必要もなく、「スティックタイプまじ優秀!」と再び思ったのでした。

カミーユ / Aya Iwakami

NYでメイクアップアーティストとして活動。「カミーユ」は本名Aya Iwakamiの苗字から、フィガロ編集部員により命名された愛称。趣味は昼寝。いまいちばん力を入れているのは手の保湿。2018に渡米しブログをスタート、一時帰国のち2021年秋に再び渡米。
https://ayaiwakami.com/
instagram:@mualook_aya

ARCHIVE

MONTHLY

2025年春夏トレンドレポート
中森じゅあん2025年年運
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリシティガイド
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.