
今日からお家がギャラリー! 気軽にアート鑑賞
こんにちは、都田です! 家の中でも気軽にアートを堪能したい方、クリスマスギフトを探している方にも必見です。私が注目しているのが、こちらLiving Talkから発売された「no frame(ノーフレーム)」です。友人でもあるイラストレーターのカイフチ エリさんが企画・デザインを担当するアート作品です。
カイフチさんは、テーブルウエアブランドのRimoutシリーズの「Aquarelle」「RAYURE」など、「誰かの心に寄り添う」ことをテーマにして、心が弾んで和む素敵なアイテムを手掛けています。
そんな中見つけたのが、もらっても嬉しいし、気軽に贈れる便利なプチギフトとしてぴったりな「no frame」。ジュエリーを入れたり、筆記用具を収納したり日常的に使うトレイとしても活躍してくれるのですが、イラストがあしらわれた表と裏の両面をインテリアとして壁に飾っても可愛いいんです。フレームいらずなので、そのまますぐに飾れます。
ギャラリーには足を運ぶけれど、自宅に飾る作品は持っていなかったという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?「気軽に飾れるアート」という癒しのコンセプトにワクワクする私。早速、2つを選んで部屋の壁に飾ってみました。
貼り付けには、はがれやすい塗装面や壁紙は避けて、汚れやキズを残さない粘着ラバーを指でちぎって壁に貼り、滑り止めを作って壁を傷つけずひっかけます。そのままでも良いし、ひっくり返してみたり、アイデア次第で組み合わせも自由。部屋のバランスを見ながら、1箇所に集中したり、いつも通る廊下に飾ってみたりしてその経過も楽しんじゃいました。海外の雰囲気もするような。
もっと良かったのが、「見えるのがちょっと」と思っていたスイッチパネルを隠すのにも大活躍。むしろ、味気なかった部屋のコーナーが華やいで見えてくる! いや、むしろすっきり見える気がします。どうやらイメチェンは大成功。とうとう私にもアートを日常に感じる暮らしがやってきたのです。
形は、正方形・長方形・スリムがあり、蓋(表)のデザインは、11種類があります。デザインに合わせ無地カラーボックスが付いてきます。今まではアートって難しそう、どんなものを選べばいいかわからない、そんなイメージを持っていたのですが、壁や棚に飾るだけの「no frame」に出会って、そんな不安はすっかり消えました。
皆さんにも暮らしや空間、気分に合わせて気軽にアートの魅力を楽しんでいただきたいです。クリマスギフトにもいかがでしょうか。ぜひ、オンラインショップをご覧ください。
・no frame(ノーフレーム)
販売先:オンラインストア Living Talk Decor
https://livingtalk-decor.com/collections/art-1
ARCHIVE
MONTHLY