
プラントベースフードブランド「ウェルビーンズ」のコラボメニュー、未来が広がる「星のキッチン」に登場!
こんにちは、都田です! ひと目見て「おいしそう〜」。そう感じる食事に“サステナブル”という食体験が備わっていることを見つけると、ひときわ嬉しくなります。
そんな食にまつわる気づきの存在となっているプラントベースフードブランド「ウェルビーンズ」から新たなスイーツのコラボメニューが誕生したとのことで、今年7月に外苑前「ITOCHU SDGs STUDIO」にオープンした「星のキッチン」で味わってまいりました。
「星のキッチン」は、日本で洋食の普及を加速させたファミリーレストランをお手本に、昔ながらの長く愛されてきた定番メニューを、サステナブルな食の取り組みと共に提供してくれる場所なのだそう。プラントベースやオーガニックも意識しているんですって。
敷地内は、昨年オープンしたというSDGsを遊びから体験できる「KIDS PARK」(常設)のほか、この日は「アートな青果店」というクリエイティビティに溢れる展示イベントを開催中。食をめぐる多くの課題とともに、規格外野菜の魅力をアートと掛け合わせて、子供から大人まで楽しく学べるユニークな空間となっています。
テイクアウトメニューを楽しめるテラス席
さて、「星のキッチン」へ到着。入口付近のテラス席では、ふらっと立ち寄ってテイクアウトメニューがいただけます。これからの季節なら、夜のビールもおいしくいただけそう!
オープンを記念した「ITOCHU SDGs STUDIO」のエバンジェリスト 冨永愛さん監修のデリ・ボックスも見逃せません。冨永愛さんと言えば、著書「美をつくる食事」! 有機食材や発酵調味料を用いたものを味うことができるそうです。テラスで味わうのにぴったりですね。
使いやすいシンプルな食器、どんなメニューにもあう
緑豊かな観葉植物に迎えられる店内へ。SDGsの要素を料理で構成したメニューには、有機農法、地産地消、フェアトレード、アニマルウェルフェアなど、「興味はあってもなかなか手に取れない」という食材に触れられるようになっていて、ぐっと身近に感じることができます。
そして、食事が提供されるのはリサイクル食器です。ワンポイントのロゴを入れて活用されています。国産ヒノキの間伐材を主原料にしたアップサイクルのタンブラーもあり、国産天然木シロップのソーダを提供しているそうです。
「焼きナスのソイボロネーゼ」1,500円(税込)
1品目は、代替肉ソイミートのパスタメニュー「焼きナスのソイボロネーゼ」です。オーガニックのブイヨンとホールトマトのソースがとても濃厚な味わい。パスタにも有機栽培のデュラム小麦を100%使用とのこと、モチモチとしてソースとのバランスも絶妙。トッピングのチーズは、植物性のソイチーズ。ひき肉や乳製品を使っていないとは驚きです!
「海も幸せな海のフリット」1,200円(税込)
こちらは、環境に配慮することで話題を集める陸上養殖で育てた国産エビのほか、イカ、魚、季節の野菜のおいしさを閉じ込めた「海も幸せな海のフリット」。ベタつかずサクサクの歯触りは、ワイン製造後の「ぶどうの搾りかす」から抽出するグレープシードオイルを一部に使用しているのだとか。ハーブを合わせた天日塩がフリットの旨味をアップさせて、体にやさしく大満足です。
「ウェルビーンズ×ハンデルベーゲン豆乳オリジナルアイス」650円(税込)
おいしい食事を堪能した後は、デザートへ。プラントベースをポジティブに楽しむブランド「ウェルビーンズ」と、自然な素材にこだわった手作りアイスクリームを展開する「ハンデルスベーゲン」が開発でタッグを組んだアイスクリームです。
乳化剤、安定剤、香料、着色料無添加の健康に配慮したオリジナルアイスだそうで、コクのある豆乳ベースに、アーモンドやメープル風味が広がります。エディブルフラワー、スパイス、ハチミツ、ドライフルーツなどが揃うサステナブルトッピングバーが設置され、好きなだけプラスしてOK。おいしさが増幅し、毎日食べたいと思うおいしさです。
「濃厚抹茶テリーヌ」豆乳ホイップ添え 710円(税込)
お待ちかねの2023年3月よりEC販売にて販売を始めたウェルビーンズの「濃厚抹茶テリーヌ」を味わいます。ふわふわの豆乳のホイップクリームを添えたその風味は別格です。世界的な特許製法「USS製法」で作られた低脂肪豆乳と豆乳クリームを使用した超濃厚テリーヌ。食事制限が必要のある人の選択肢にもなっています。
販売当初から大ファンでつい熱量を込めてお薦めしたくなるのですが、バター、生クリーム、卵など動物性食材を一切使わずに、一番茶のみを使う贅沢な味わいと、冷凍からやわらかくなめらかな食感までの段階的な変化が最高です!
「もったいないバナナのソイシェイク」700円(税込)
規格外食材ドールのもったいないバナナ、低脂肪豆乳、地球環境にやさしい森林農法で育てられたバニラを使用した「もったいないバナナのソイシェイク」。かけがえのない自然の素晴らしさを感じられるドリンクで、栄養が摂れるうえにさっぱりとした飲みやすさは食事にも合います。
環境配慮型のグッズを販売するギャラリースペースも見逃せない
「おいしいな、楽しいな」。心と体が元気になると自然と笑顔が溢れてきます。ホッとできる時間を過ごしました。それだけでなく、食を支える人や環境、社会の取り組みが自分ごとになる。心躍るような想像力をシェアする空間でもあるんですね。
持続可能な姿でお店づくりを提案してくださっているこの星のキッチンに感謝の気持ちでいっぱいになります。みなさんも何を感じとっていただけるはず! これからは、周辺の散策も心地良くなる季節、ぜひお出かけくださいね。
・ITOCHU SDGs STUDIO
東京都港区北青山2-3-1(伊藤忠商事 東京本社敷地内 Itochu Garden)
Instagram:@itochu_sdgs_studio
・ITOCHU SDGs STUDIO RESTAURANT 星のキッチン
東京都港区北青山2-3-1(伊藤忠商事 東京本社敷地内 Itochu Garden B1F)
Instagram:@itochusdgsstudio_kitchen
・ウェルビーンズ
Instagram:https:@wellbeans_official
・ハンデルスベーゲン
Instagram:https:@handelsvagen
ARCHIVE
MONTHLY