
秋の着物と暮らしを愉しむ"お使い"コート
こんにちは、都田です! 今月も最新コラムが公開となりました木下着物研究所の『今こそ“着物”』。女将 紅子さんの秋の印象が鮮やかなスタイルと共に、コラムのご案内をお届けします。
コラムのビジュアルは、毎回最新の撮り下ろしたものをお借りしています。今回、私が注目したのは「七宝組帯締」です。
七宝柄を連ねたという、おしゃれ度抜群の帯締。組み方や表面のボリューム感に特徴があり、締め心地も魅力となっています。地色に1色足した3配色(①純白×藤紫、②紫苑色×青紫、③藍下黒×臙脂色)を展開しているのだそうです。
さて、10月を迎えると、着物の装いもぐっと秋めいてきます。コラムでは、木下着物研究所 代表で着物コンシェルジェでもある木下勝博さんからお知らせをいただき、再販された便利で機能的な”お使い”コート[紅衣オリジナル](22,000円/税込)を早速チェック。
お茶会のお手伝いやお稽古では、つい汚してしまいがちな着物の袖や膝元。そんな悩みに備えることができる”お使い”コートが登場! 紅子さんが自らの経験を通じて進化させたエピソードは必見です。ぜひともご覧ください。
【『今こそ“着物”』暮らしと着物を愉しむコラムVOL.4 都田恵理子さん】
「着物を楽に着られるヒント2」
https://kinoshitakimono.com/blogs/news/20230926
・木下着物研究所 https://kinoshitakimono.com
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@kimonolab
"お使い"コート[紅衣オリジナル]
ARCHIVE
MONTHLY
BRAND SPECIAL
Ranking