Editor's Blog

ペリエ ジュエ×金沢、美しきマリアージュを目撃!

わが編集長と並ぶ(自称)泡星人のまりモグです。
泡もののなかでも最高峰がシャンパーニュ。さらに、「ペリエ ジュエ ベル エポック」といえばフランスが誇るメゾン、ペリエ ジュエの象徴。先日、新ヴィンテージ「ペリエ ジュエ ベル エポック 2012」がリリースされると聞き、金沢に向かいました。

190304-1.jpg190304-0.jpg

会場はこちら、料亭つば甚。宝暦二年(1752年)創業という長い歴史は、メゾンとも通ずるところ。芥川龍之介といった文豪たちにも愛されてきた超老舗です。

190304-2.jpg190304-3.jpg

この歴史を愛でるべく、アペリティフを兼ねてまずは建物探訪。フラワーアーティスト、planticaによる生け花を楽しみながら、憧れの「ペリエ ジュエ ブラン・ド・ブラン」で乾杯! 特別な畑のシャルドネのみを使っただけに、非常に上品な味わい。

190304-5.jpg190304-4.jpg

アペリティフのあとはいよいよ「ペリエ ジュエ ベル エポック 2012」のお披露目! 7代目の最高醸造責任者、エルヴェ・デシャン氏の言葉で紐解かれていきます。2012年はブドウの成熟に適した天候が続き、最高の出来。口に含むと、透明感のあるフレッシュな味わいと、白い花、白桃、レモン、洋ナシのアロマが広がります。その場にいた誰もがうっとり夢心地。
北陸ならではの魚介に、祝いの席にぴったりな鯛、治部煮など、つば甚渾身の料理は高貴そのもの。まさに和とシャンパーニュの美しい共演。
「ペリエ ジュエ ベル エポック 2012」は、春はもうすぐそこ、そんな爽やかな希望を感じさせてくれました。

【関連記事】
伝統と芸術が交差するシャンパーニュ、ペリエ ジュエの世界。

ARCHIVE

MONTHLY

夏の暑さへの準備はOK? 涼しいメイク、ひんやりボディケア。
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.