いま始めれば、夏本番がラクになる。暑さに備えて知っておくべきこととは?
Beauty 2025.05.08
西洋医学と東洋医学、それぞれの見地から夏の不調に備えるアプローチを。せたがや内科・神経内科クリニックの久手堅 司院長と、漢方薬店LAOSIの管理薬剤師・松浦尚子さんのアドバイスのもとライフスタイルを見直して、暑さにも揺らがない心身を整えよう。
<西洋医学では......>
夏バテと更年期の不調ミックスに備える。
●サウナを控える。
自律神経に負荷がかかる。特に低血圧の人は不向き。
●エアコンの風に直接当たらない。
身体の熱を猛烈に奪うエアコンの直風を避ける。
●夜はカフェインを摂らない。
良質な睡眠のため、カフェインや深酒はNG
●靴下をはいて寝ない。
寝ている間に足裏から放熱するので、靴下は不要。
「恒温動物である人間は発汗することで外気との温度差を調整し、36〜37℃の体温を保とうとします。しかし尋常ではない暑さが続いたり、屋内外の激しい温度差に見舞われたりすると調整がうまくいかず、夏バテや熱中症を引き起こします。この体温調整を司るのが自律神経。身体のアクセルである交感神経と、ブレーキである副交感神経を適切に切り替え、体温を上手に保てる身体づくりを本格的な夏が訪れる前から意識しておくことが大切です。特に40代から50代にかけては更年期も重なり、ただでさえ自律神経が乱れがち。そこに夏の不調が重なると、心身ともにガクンと落ちてしまうことも。そうならないために、規則正しい生活を心がけ、良質な睡眠の習慣づけを。また、"質のいい汗"をかく練習をしておくことも大事。汗にはサラサラした汗とベトベトした汗の2種類があり、体温調整に役立つのは前者のみ。適度な運動でサラサラの汗をかく癖をつけてください。身体の熱を急激に奪うエアコンの直風や首元の冷えも大敵なので、職場や睡眠環境の見直しも必要です」
せたがや内科・神経内科クリニック 院長
2003年、東邦大学医学部を卒業。13年に自身のクリニックを開設。自律神経失調症外来、気象病・天気病外来、頭痛外来を設置し、さまざまな不調に悩む患者をケア。
https://setagayanaika.com/
---fadeinpager---
<東洋医学では......>
梅雨をどう過ごすかで夏の体調は決まる。
「東洋医学の五行の考え方(下図)に基づくと、夏の暑さは"火"にあたるので、"心"つまり心臓への負担がかかると考えられます。疲れやすくなったり、血行不良による潤い不足で脱水症状が起こったりする、いわゆる夏バテの状態はこの"心"への負荷によるもの。特に現代は室内外の温度差が激しいためエネルギーの消耗も激しくなり、身体の中で結露のように水分がたまり、重だるく感じます。食生活においては、つい食べたくなる喉越しのいい小麦粉を使った麺類やスパイシーな食べ物、ビールやアイスなど冷たいものが消化に負担をかけ、胃も疲れ気味に。こういった夏の不調スパイラルへの対処は、夏本番を迎える前の梅雨時期にどれだけ体調を整えておけるかがキモ。消化のよい温かい和食を中心とした食生活を心がけ、適度な運動で汗をかく習慣をつけることで、順応性の高い身体に仕上げておくべき。食において盲点なのがショウガ。温める力を持つと同時に発散力も強いショウガは、水分を奪うので乾燥している人には不向きです。暑さによる"心"への影響は文字どおり心にも。夏の到来でつい気持ちが浮き立ちがちなので、遊びすぎにも注意を」
あらゆるものが「木」「火」「土」「金」「水」という5つのエレメントで成り立っている陰陽五行に基づき、治療や養生を考えるのが東洋医学の基本。夏は特に「火」と「土」に注意。
LAOSI 管理薬剤師
漢方薬局を営む両親のもとで育ち、薬科大学へ進学。薬剤師として数々の病院や調剤薬局に勤務後、独学で漢方への知識を深め、2021年より漢方薬店LAOSIの店長を務める。
https://laosi.jp/
---fadeinpager---
揺らぎ予防に取り入れたいアイテム
香りの力で自律神経の切り替えをコントロール。夜明けのまどろみから一日の始まりを穏やかにチューンナップする清涼感ある精油のフレグランス。エッセンシャルセンツ X04 9ml ¥16,500(限定発売)/スリー
夏が始まる前から腸内環境を整えておくことも重要。タブレットタイプの腸活サプリに、筋活や骨活にも期待できる成分を配合した新バージョンが登場。発酵マメ子 ボディキープ 30粒 ¥3,980/フローラプラス
スリー
0120-898-003(フリーダイヤル)
https://www.threecosmetics.com/
フローラプラス
06-4967-2122
https://www.flora-plus.co.jp/
*「フィガロジャポン」2025年6月号より抜粋
photography: Hiroki Watanabe (TRON), Shinsuke Sato styling: Mayu Yauchi hair & makeup: Tomoko Okada (TRON) editing: Sachico Maeno