Editor's Blog

~それでも甘いものが食べたい

糖質制限はじめました③

2週間半のヨーロッパ出張を経て、もはや糖質制限が崩壊してしまった編集KHです。滞在していたのはパスタとピザの国、そしてバゲットとクロワッサンの国。もう、どうにも魅惑的な炭水化物に抗えなかったです。

そんなこんなで、今回は反省の意味も込めて、頑張っていた夏の日を思い出してブログを書こうと思います。

糖質制限しているときは、炭水化物はもちろん、スイーツも基本的にNGです。甘いものが無性に恋しくなることがあります。大好きなフルーツもかなりの糖質を含むので、極力控えなければならない……。そんなときの救世主が、低糖質のお菓子たち。最近はコンビニやスーパーでも糖質オフを謳ったスイーツが増えていますが、個人的に本当に美味しかったと思ったのがこちら。

191007_IMG_6111.jpg

低糖質のパンを通信販売しているフスボンのベイクドチーズケーキ。血糖値を上げない天然甘味料のエリストールを使用しており、一切れ当たりの糖質は驚愕の2.5gです。二切れで670円。

191007_IMG_6115.jpg

とにかく低糖質を感じさせない美味しさ。ふすま粉を使用したクッキー地が下に敷かれていて、これがいいアクセントになっています。ちなみにフスボンは色々試しましたがピザも美味しかったです。

191007_IMG_6456.jpg

こちらは夫がオーストラリア出張のお土産に買ってきてくれたもの。この写真の左にあるATKINSのローカーボチョコレートがとにかく美味しく! どうやらATKINSはプロテインバーや低糖質のお菓子を多く出しているメーカーのようです。同じくオーストラリア土産でもらった右のOptimum Nutritionのプロテインナッツは少し独特な味がしました。

こんな記事を書きながら、もはや糖分たっぷりの普通のチョコレートやクッキーをばくばく食べております。糖質制限、いつ再開できるのやら……。ちなみに糖質制限を一時休止して2週間半、体重は見事に逆戻りです。

ARCHIVE

MONTHLY

和菓子
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.