
免疫力をアップする、ブラックハニーの正体。
朝も涼しくなり、秋めいてきた今日このごろですが、ある日の夕方、鼻のムズ痒さを感じまして。そして、鼻水がさーっと流れて止まらない。
また翌日も、その翌日も。
2年前から格闘している、春のあの症状に似ていることに気がつき、調べてみると。ブタクサ、ヨモギ、カナムグラ……秋の花粉症かもしれない!? そういう方、いらっしゃいませんか?
私の場合、昨年末に血液検査をしたところ、スギ花粉以外は問題なかったはず。でも、一説によると、スギ花粉症の人のうち7割ものひとは、他の花粉症も発症すると言われているではありませんか。いまや通年、なんらかの花粉症で苦しむ人が多くいらっしゃることを知りました。私は幸い、春と違って目の痒みは酷くなく、秋の花粉症は“気味”という段階ですが、2年前に発症したスギ花粉症が年々酷くなっていることもあり、本格発症を恐れています。
薬に頼る前に、なんとしてでも早目に手を打ちたい!
そんな時に、知人から「アピフォーミュラ/ブラックハニー」というそばの花のハチミツをいただきました。千葉県と江東区でサステイナブルな自然養蜂を営む会社Beeslowのアイテムです。
まず、そばの花は白いのに、蜜は真っ黒というのに驚きます。コーヒーシロップのような、黒蜜のようなトロッとしたその蜜は、グリーンプロポリス入りということもあって、少し生薬のような香りがします。いかにも体に良さそう。私にとっては、好物のイタリア産の栗のハチミツを思い起こす風味のため問題なし。そのままスプーンで1杯、就寝前においしくいただいています。スモーキーな香りや、ほんのりですがピリッとした苦味が気になる方は、ヨーグルトにかけて食べるといいかもしれません。
厳選された非加熱の国産そばハチミツに、ブラジル産のグリーンプロポリス100mgが添加されている。アピフォーミュラ/ブラックハニー150g¥5400
ミツバチが外敵から巣を守るためにハーブの新芽や樹脂から作るプロポリスは、アレルギー症状の改善が期待できるといわれている、いわば天然の抗菌物質。そして、そばのハチミツのミネラル成分はマヌカハニー同様に豊富で、むしろ鉄分をより多く含んでいるのだとか。鼻のつまり改善、インフルエンザ予防にも効能があるといわれるマヌカハニーと似た抗菌作用が期待できるうえ、ついでと言ってはなんですが、美肌やアンチエイジング効果もあるというのですから! とにかく私に必要なものがてんこ盛りの一品なのです。
コロナウィルスの流行と重なった今年の春(自粛生活以前)は、電車の中でどうしても止められないくしゃみをするたび目を泳がせていた私……。あの肩身の狭い思いはトラウマとなっているので、毎日続けて、免疫力アップを期待したいと思います。
編集G
Beeslow 清澄白河
https://beeslow.com/
アピフォーミュラ
https://apisformula.com/
ARCHIVE
MONTHLY