
サステイナブルな炭酸生活、始めました。
こんにちは、編集TAOです。めっきり外食の機会が減り、友人とホームパーティを開くことが増えました。手軽にカクテルや炭酸飲料が作れたらいいなと思うことも多く、この度ついにソーダストリームの炭酸水メーカーを導入しました。
まずは炭酸水を作ってみたところ、驚くほど簡単に、あっという間に出来上がりました。出来立ての生炭酸水は、苦みがなくクリアで、するする入ってくる感じ。市販の炭酸水とは全然違います。炭酸の強さを、自分好みにアレンジできるのもうれしいです。
甘いものを摂らなくなった思春期の息子のため、無糖のレモンソーダも作ってみました。糖度を調節しながら、ヘルシーな炭酸飲料が楽しめるのって素晴らしい! コーラやハイボールなど、これからいろんな炭酸飲料作りに凝ってしまいそうです。
夏になると、ついつい外で冷たいドリンクを購入しがちなのですが、サステイナブルではないよな、と思っていた昨今。マイボトルもゲットしたので、この夏は炭酸水や自家製炭酸ジュースを持ち歩こうと思っています。ガスシリンダー1本でペットボトル約120本分の炭酸水を作ることができるので、環境保全だけでなくお財布にも優しいのがうれしい。
ソーダストリームはプラスチックごみを出さない飲み物習慣を推奨しており、2025 年までに780億本ものペットボトルの削減を目指しているそう。4月22日のアースデイを記念するキャンペーンDon’t just share, careを実施し、地球環境を守るために行動を起こすことを呼びかけています。
料理だけでなく、洗髪や洗顔にも使ってみようかな、と、炭酸水メーカーを導入したことでサステイナブルな暮らしの楽しみ方が広がっています。
ARCHIVE
MONTHLY
BRAND SPECIAL
Ranking