
8月6日(月)島根、鉄子気分。
最近、鉄道の旅もいいな、なんてよくおもう。
旅って楽しいんだ!って感じるのは、一生懸命時刻表みて、
旅程を考えているときだったりして。
島根には(タクシーの運転手さんの言葉を借りれば)、
「もうすぐ廃線になりそうな」一畑電車、というのがあって、
これがまた、とってもとっても可愛い電車なのです。
一部の鉄道ファンと、地元の路線沿いの人々のためにも
なんとしても生き残ってほしい。
出雲大社前駅と松江しんじこ温泉駅を結ぶ、たいへんのんびりした
電車です。でも、景色は素晴らしいので、窓の外を見ているだけで
目の栄養になりそう。
でも、小さなアーケードも、映画のロケ地におもしろそ~な場所でした。
JR米子駅、0番線ホーム。
えっ、ハリー・ポッターみたい?って思いつつ。
(ゼロじゃないですけど)
境線ものんびり電車でした。
境港に今回いけなかったので、この0番線ホームで、
鬼太郎と出会いました。
誓うKIMなのでした・・・・
旅って楽しいんだ!って感じるのは、一生懸命時刻表みて、
旅程を考えているときだったりして。
島根には(タクシーの運転手さんの言葉を借りれば)、
「もうすぐ廃線になりそうな」一畑電車、というのがあって、
これがまた、とってもとっても可愛い電車なのです。
一部の鉄道ファンと、地元の路線沿いの人々のためにも
なんとしても生き残ってほしい。
出雲大社前駅と松江しんじこ温泉駅を結ぶ、たいへんのんびりした
電車です。でも、景色は素晴らしいので、窓の外を見ているだけで
目の栄養になりそう。
出雲大社前駅に停車中のバタデン(一畑電車「いちばたでんしゃ」の通称)。
出雲大社前駅ホームからの風景。
走っているバタデン車窓から撮った、島根のドームです! ここで杮落としのライブをやったのは、もちろん地元出身のシンガーソングライター、竹内まりあ。竹野屋、という出雲大社に極近の旅館は、竹内さんの実家です。出雲、その名前のごとく、雲がキレイ。
オレンジ色の車体の奥に、オレンジ色の花が咲いている。ちょっとポエティックな景色。
米子の街角で見つけた、役目を終えた車体です。
山陰の空と雲のカラーコンビみたいなツートーン。
とっても愛らしい。
でも、小さなアーケードも、映画のロケ地におもしろそ~な場所でした。
JR米子駅、0番線ホーム。
えっ、ハリー・ポッターみたい?って思いつつ。
(ゼロじゃないですけど)
境線ものんびり電車でした。
境港に今回いけなかったので、この0番線ホームで、
鬼太郎と出会いました。
ねずみ男。
「おい、鬼太郎!」と頭上の目玉親爺の声が聞こえてきそう。
誓うKIMなのでした・・・・
ARCHIVE
MONTHLY
BRAND SPECIAL
Ranking