おいしい料理求めて、まりモグがゆく。

アフター清水湯の絶品ピザ!
武蔵小山の完璧な休日。

ある日の休日。私が密かに通う、武蔵小山へまたまたやってきました。ガイド役はこの地に長年住む先輩。大好きなピザ屋と最高のお湯(銭湯)に連れて行ってもらいました。

16時30分。ピザにはまだ早いので、まずはアペロをと「牛太郎」に向かいます。昼飲みの名勝地です。前のめりに藍色ののれんをくぐると、「もうおしまい」という店主の声。なんと土曜は17時までの営業……。さらにこの日は、料理がもうないと……。「串とホッピーでキメる!」と張り切っていた私は、出鼻を完全にくじかれました。

この気持ち、どうしよう……と長い商店街をとぼとぼ歩いていたところ、先輩の行きつけである精肉店に行きつきました。「牛豚もつ専門店 みやこ屋」は精肉店ですが、店先で焼きたてのモツ串がいただけます。バットに盛られた大量の串からセレクトし、1本、また1本……。常連に混じって無言で食べ続けます。もちろん立ちです。食べ終わったら静かに串を置き、食べた本数を宣言します。4本で320円でした。

171214_2.jpg171214_3.jpg

そうしてモツ串によって落ち着きを取り戻し、向かった先が、もうひとつの名勝地「清水湯」。銭湯好きであれば知らない人はいない名銭湯です。黒湯と黄金の湯がダブルで楽しめ、料金も460円……もはや尊敬の念しかありません。たっぷりお湯を堪能し、心も身体もきれいになったところで今日のメインイベント、「ラ・トリプレッタ」へ。ナポリへ単身、カバンひとつで修業にいったという太田さんのピザは、ジューシーなトマトとほんのり塩気のある生地とが相性抜群。耳も軽いのでひとり1枚いける系です。

171214_1.jpg

週末限定の大鍋で作る肉料理もオーダー。玉ネギの甘さもほどよく、ほろりとほどける肉質も完璧でした。身体の内側と外側から、完全に温められた最高の休日。やっぱり、武蔵小山はあなどれません。

今日の明瞭会計
→ワイン1本+グラス4杯、サラダ2種とフリット、ピザ2種、肉料理1品でおよそ¥25,000。1人6,000円ほどでした。

ラ・トリプレッタ@武蔵小山
東京都品川区小山3-13-12
tel:03-6451-3537
http://latripletta.com

 

まりモグ

小中学校を北京で過ごしたアジア系帰国子女。幼少期から年に4〜5回海外旅行を繰り返す生粋の旅好き。大学時代に時間が有り余り、自転車で東北や四国&中国地方を周遊。ダイビングサークル出身で離島フリーク。ワインエキスパートを取得後、フィガロワインクラブの部長(愛称)に就任。

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.