and lines and shapes.

『夢のチョコレート工場』と『チャーリーとチョコレート工場

バレンタインだったので、久しぶりに2005年のティム・バートンの『チャーリーとチョコレート工場』とメル・スチュアートの1971年の『夢のチョコレート工場』を観ました。

210216-okuzawa-blog.jpg

それぞれの原作の解釈の仕方の違いや、製作年による細かい設定の違いなどを見比べることができて面白かったです。

チョコレートやお菓子の表現においてはティム・バートン版の方がリアルで美味しそうでしたが、1971年の『夢のチョコレート工場』の方がアナログ感がありどことないぎこちなさが微笑ましく、また、幼少期と父親との関係が描かれているジョニー・デップのウォンカより、ミステリアスで毒味のあるジーン・ワイルダーのウォンカの方が好みでした。
ウンパ・ルンパの歌がまだ頭の中でリピートしています。

Miho Okuzawa

東京都出身、ロンドンの美術大学セントラル・セント・マーチンズのグラフィックデザイン科卒業。
現在フリーのイラストレーターとして活動中。
instagram: @miho_okuzawa

ARCHIVE

MONTHLY

Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.