Butterdrop Diary 『ロンドン郊外のカントリーライフ』

フランス、アミアンでの週末

フランス北東はピカルディ地方の街、Amiens(アミアン)で年に一度開催されるアンティーク・フェアを女友達4人で訪れました。ずっと前から楽しみにしていた大人だけの週末!

ロンドン郊外の自宅を車で朝の8時に出発してユーロトンネルをくぐって約3時間で到着したアミアンは、秋に日帰りで行ったリールよりもこじんまりとした印象。

IMG_0564 2.jpeg
トンネルと言う名の貨物列車
 

蚤の市は翌日なので、1日目はブラブラと観光がてら世界的に有名なノートルダム寺院へ。アミアン大聖堂の呼び名でも知られるこの寺院は、世界的に知られるフランス最大のゴシック建築の一つでもあります。13世紀に建設された壮大なその外観は勿論、内部のステンドグラスや装飾物も圧巻。700年前のクレーンもない時代に、どうやってこんなに巨大な石の建築物が作れたのか?ほとんど畏怖の念を抱いてしまう空間。

B298123E-1B7F-4FF1-BE85-11E0D2BA5596.jpeg

IMG_0191.jpeg
遠近感がバグる大きさ
 

IMG_0182.jpeg

カトリックの友人:『プロテスタントの教会は地味ねー』

IMG_0180.jpeg
床の迷路にも複雑な意味があるらしい

 

お口ポカンで上ばかり眺めていた後のドライマウスと首痛を抱えつつ大聖堂を出ると、目に飛び込んでくる風景が本物のはずなのに、一周回って妙にディズニーランドのように偽物っぽいと言う現実。

IMG_0168.jpeg
「どこかで・・・見たことある、これ」「『美女と野獣』の村?」
IMG_0154.jpeg
今にもガストンが闊歩してきそう

 

そしてディナーはミシュラン1つ星のLes Orfevresへ。ミニマルでモダンなフレンチ、今年一番当たりのレストランだったかも。パリ在住で、後から現地で合流した友人でさえ感動していました。

IMG_0193.jpeg

IMG_0197.jpeg
お値段もロンドンよりだいぶリーズナブルです

その後、宴会用にスーパーで地元のチーズとワインを買ってホテルに戻る途中、暗い中既に通りに出店をセットアップしている売り手の方々が沢山いて驚く。友人によると、イギリスのプロのバイヤーたちは夜中にアミアンにやってきてゴッソリお買い物をして、夜明け前にはとっととロンドンに帰るのだとか。気合の入れ方が全然違うわね・・・とか言いながらワインを開けて、私たち4人組は夜中までワインを飲んでお喋りに花を咲かせていました。これも旅の一興。

翌朝、ホテルの素敵なダイニングルームで朝ごはんをいただいてから、やっとメインイベントの蚤の市へ。

71FE6588-1D39-46F5-990D-D6C70B4C782A.jpeg
IMG_0207.jpeg

続く

 

 

 

 

ギャンブル五月

ニューヨーク州立大学卒業後、ウェストヴィレッジのマグノリア・ベーカリー本店にて6年間腕を磨く。ロックバンドのメンバーとして2度の全米ツアー後、渡英。現在は、田園風景が広がるロンドン郊外はケント地方、『Garden of England(イギリスの庭)』に暮らす。著書に『ニューヨーク仕込みのカップケーキデコレーション』『イギリスから届いたカップケーキデコレーション』(SHC)。日本カップケーキアカデミー代表。
Instagram:@satskigamble

ARCHIVE

MONTHLY

35th特設サイト
パリシティガイド
パリシック
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.