南仏プロヴァンスで猫さがし。

おしゃべりな人々と、賢い犬々と、羊について。

191120-neko-05.jpg

マルシェへの道すがら、道路工事中のおじさん二人の横を通過。ここはいつも何かしらの工事をしていて、つい最近埋め込まれたような石を、また切り抜いてなにやら作業しています。そのふたりの脇には、じーっと工程を見守るおじいさん。何か言いたげだなあと思っていたら、やっぱり突然口を開き「すみません、いったいなぜ……」と、何かしら二人に質問。内容はよく聞こえませんでしたが、工事の理由か方法に関して一言もの申したかったのでしょう。

こういう人、よくいます。例えば店で服を試着していて、鏡を見るため試着室から出たら(試着室内に鏡がないことが多々ある)、店員でもないマダムがまじまじと私の上から下までチェックして、ちょっとサイズが大きいわね、ベルトを巻いたらいいかしら、などなど勝手にアドバイスしてくれたり。

ボルダリングジムに行けば、プロレベルの人相手に「さっきはここがまずかったね、もう少しこうしたらどうかな」などと初心者(!)が助言していたり。

私が猫を飼っている猫好き猫マニアと知りつつも、「猫はこうすると喜ぶ」「猫とは……」みたいな講釈をしてくれる友達もいます。

なんというか、日常のあらゆるシーンで「アドバイスしたがり」、「文句言いたがり」、「議論したがり」な国民性なんでしょう。

「この人、値札ついたままの服着てるけど、わざとかしら」とか、「服裏返しだけど、そういうデザインかしら」と、「こんなこと言ったらおせっかいかしら」という思いから、親切な一言すらちょっと躊躇してしまって言い出せない、日本人的な「遠慮」というものは、持ち合わせてないんだろうなあと、常々感じます。「釈迦に説法」なんて諺、この国では理解されないんじゃなかろうか。でも逆に言うと日本人は、「自分はこんなこと言う立場にない。」と、自分の「立場」をずいぶんせまめに解釈しているんじゃないかと思うこともあるわけです。

---fadeinpager---

191120-neko-09.jpg

さて、全然関係ない話なんですが、この間、草原で羊を追う犬たちを見るべく、牧羊犬大会に行って来ました。会場は、以前ご紹介したソレイアードの生まれ故郷、タラスコンのすぐ近く、フォンヴィエイユ(Fontvieille)という村の外れです。

3日間にわたって開催されたこの大会。80頭のボーダーコリーが出場しました。フランス全国大会への選考も兼ねており、出場犬は強者揃いのようです。柵で囲われた、だだっぴろい審査会場の中にいるのは、羊が5頭、人間4〜5人(犬のオーナー1人と、審査員3〜4人)、そして犬1頭。口笛などを使って指示を出すオーナー、それに忠実に従い、止まったり進んだり、伏せたり走ったりしながら、犬が5頭の羊を誘導し、複雑なコースを進ませます。たった1頭とは思えないほど、機敏にあちこち動き回る犬。オーナーとの息もぴったりです。

191120-neko-02.jpg

191120-neko-01.jpg

遠くに見える白い柵の間をひとつひとつ通らされた後の羊たちと犬。

191120-neko-07.jpg

無事ゴール。

一時、羊が1頭逃げ出し、競技の合間に人間たちがその羊を追い込むシーンがあったのですが、人間5人でもってしても、ちっとも言うことをきかない羊。そこに、犬が1頭投入されると、あっという間に羊は群れに戻りました。本当に、賢い、すごい、牧羊犬、ボーダーコリー。

191120-neko-03.jpg

終わった後は、長い舌を出してはげしく呼吸をし、地面を転げ回るくらいに疲れていた犬たち。遠くから見ると楽々ぴょんぴょんと走っているように見えるのですが、彼らも彼らで結構大変みたいです。

191120-neko-08.jpg

頭も良くて、よく走る牧羊犬。彼らが最高に輝く姿が見れて、感動のひと時でした。

191120-neko-04.jpg

控え室(?)の羊たちを見張る犬。「あいつら放っとくとすーぐ広がってどっか行っちゃうんですよね。」

191120-neko-06.jpg

191120-neko-10.jpg

よく見ると、羊っていろんな顔してるんですね。左奥の子のちょっと情けない顔、好みです。

中川史恩

都内在住、猫好きエディター。フランス生まれの保護猫ミャウと暮らす。好きな食べものは帆立の貝柱とチップス全般。苦手なものは直射日光。将来の夢は鶏と暮らすこと。@chez_miaou

ARCHIVE

MONTHLY

フィガロワインクラブ
Business with Attitude
キーワード別、2024年春夏ストリートスナップまとめ。
連載-パリジェンヌファイル

BRAND SPECIAL

Ranking

Find More Stories