クラシカルなのに新しい、 ネオ・チェンバー・ポップ。

Culture 2016.05.19

ポップミュージックに弦楽器や管楽器を起用すること自体は、とりたてて目新しいわけではない。しかし、大げさなオーケストレーションではなく、音響的に室内楽サウンドを構築するアーティストが増えている。ロックからフォーク、ヨーロッパから中南米、そしてアフリカと、ジャンルも国籍も多種多様だが、いずれも繊細で少し実験性を持っているのがポイントだ。


フレンチと南米の薫りを、絶妙にミックス。
ドム・ラ・ネーナ『彼女』

r160518.3.jpgチェロを弾きながら歌うという個性派シンガーソングライター。つぶやくように歌うヴォーカルや、チェロを使ったアンニュイなアレンジも極上。ブラジルに生まれ、フランスとアルゼンチン育ちというのも興味深い。●プロダクション・デシネ ¥2,160


ノルウェーの森からの、透明なハーモニー。
アイナル ストレイ オーケストラ『ポリトリックス』

r160518.4.jpg男女ツインヴォーカルでシンフォニックな楽曲を奏でる。北欧ならではの透明感があり、アコースティックとシンセの融合も見事。ポストロックと呼ばれるような実験性も兼ね備えており、シーンの中心的存在になりそう。●Pヴァイン ¥2,592


ユーモアに満ちた、ブルックリンのロックバンド。
ミラクルズ・オブ・モダン・サイエンス『Mean Dreams 』

r160618.5.jpgシンプルなロックバンドだが、ギターやキーボードの代わりにヴァイオリン、チェロ、マンドリンなどが加わる異色グループ。ボン・ジョヴィとボン・イヴェールをマッシュアップするなど、シリアスになりすぎないところもポイント。●輸入盤


室内楽とアフリカンの、組み合わせの妙。
ブリック・バッシー『アコ』

r160518.jpgカメルーン出身パリ在住のシンガーソングライター。メロディや言葉にはアフロテイストがあるが、チェロやトロンボーンなどを交えたアレンジがスタイリッシュ。米アップル社のCMに抜擢されるなど、今後も目が離せない。●Pヴァイン ¥2,700


シアトリカルな世界を描くクリエイター。
ミュゼット『 ア・コズミック・セレネイド』

r160518.2.jpgスウェーデンからやってきた音の魔術師。映画音楽やミュージカルのような華やかさを、独自のフィルターで解釈したポップミュージックを作り出している。華麗なオーケストレーションは、ファンタジックで楽しい。●インパートメント ¥2,376

*『フィガロジャポン』2016年3月号より抜粋

réalisation:HITOSHI KURIMOTO

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
夏の暑さへの準備はOK? 涼しいメイク、ひんやりボディケア。
Business with Attitude
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.