新しい写真体験! 屋外型国際フォトフェスティバルが上野で開催。

Culture 2017.05.11

深緑の気持ちいい5月、東京では初となる屋外型国際フォトフェスティバルが開催されます。『T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO』と題した本イベントは、上野公園一帯を会場とするユニークな試みです。

170511_170406_04MT_trim.jpg展示イメージ。

最近では、お城や古民家など、古い建物を利用した展示が話題のKYOTOGRAPHIEも人気ですが、写真展といえば、美術館やギャラリーのホワイトキューブで鑑賞するのが一般的。そんななか、T3 PHOTO FESTIVAL TOKYOでは、鈴木理策の「水鏡」の作品を噴水の水面に浮かべたり、巨大な作品を公園入り口に掲げたりなど、上野公園という広大な屋外を活かしたダイナミックな展示が行われるそう。さらに、展示設計を建築家が担当するなど、これまでにない写真の見せ方が展開されます。
参加作家は、タイヨ・オノラト&ニコ・クレブス、エヴァ・ステンラム、サルバトーレ・ヴィターレ、マイヤ・タンミ、鈴木理策、米田知子、山本 渉、武田慎平、宇佐美雅浩、ベネディクテ・ヴァンダレート、エリザ・タモー、アンドレア・フォリーニ、長谷良樹、ヴィッキー・リード、カイ・ケンマー、マグダレーナ・ソール、ナオミ・ハリス。
Instagramに代表されるように、現代の私たちにとって写真は重要なコミュニケーションツール。言語を飛び越え、世界をつないでくれる存在です。写真というアートが、人々の集う憩いの公園でどのように展開されるのか。5月19日、いよいよスタートです。

170511_2_Stenram-Drape1.jpg©Eva Stenram, Drape I, Courtesy of the artist

170511_2_Female_milk_4_from_series_milky_way_3500.jpgFemale Milk #4. From the series Milky Way, 2015. (Archival pigment print 45 x 45 cm.)
©Maija Tammi

170511_1.Hayashi Yuriko, Hiroshima 2014.jpg.jpg宇佐美雅浩《早志百合子広島 2014》タイプCプリント
©USAMI Masahiro, Courtesy of Mizuma Art Gallery

170511_17WM-705.jpg鈴木理策《水鏡 17,WM-705》2017年
©Risaku Suzuki, Courtesy of Taka Ishii Gallery

170511_ghost 1.jpgTaiyo Onorato & Nico Krebs《Ghost 1》2012 Silver Gelatine Prints
Courtesy the artists, RaebervonStenglin and Sies+Höke Gallery

170511_kiku_no_ha_7.jpg山本 渉《光の葉》2012年 35.4×27.9cm gelatin silver print
©Wataru Yamamoto, Courtesy of Yumiko Chiba Associates

T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO
開催場所:上野公園、東京藝術大学(トークイベント)、上野桜木あたり、市田邸
開催期間:5/19(金)~28(日)
入場無料
※上野桜木あたり、市田邸は5/22(月)休み
www.t3photo.tokyo
Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
和菓子
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.