バークシャーに登場したトム・クルーズにファン騒然!
2022.05.18
Culture 2021.09.27
「7つの市町でつなぐ、7色の回廊」をコンセプトに、山口県央連携都市圏域(山口市、宇部市、萩市、防府市、美祢市、山陽小野田市、島根県津和野町)で開催中の「山口ゆめ回廊博覧会」。12月31日までの期間中、地域の持つ美しい自然、伝統、文化などの魅力を、「芸術」「祈り」「時」「産業」「大地」「知」「食」の7テーマから、多様なイベントを通じて発信している。
そのプログラムのひとつ、舞台演出家・羊屋白玉による体験型のアートな晩餐会『つみくさあそび』が、11月12日(金)~14日(日)の3日間、山口県宇部市のときわミュージアム「世界を旅する植物館」(ときわ公園内)にて開催される。
『つみくさあそび』は07:28頃から紹介。
世界各地の珍しい植物や花、果実に出合える「世界を旅する植物館」を舞台に繰り広げられる『つみくさあそび』は、食と演劇が織り混ぜられた体験型アート作品。参加者は、夜の植物館で催されるちょっと奇妙な晩餐会に招かれ、植物たちのおしゃべりに誘われるように、不思議な世界へと入り込んでいく。
作中では宇部市の「レストラン CAPTAIN」藤谷幸司シェフによる、山口県内の食材をふんだんに取り入れた料理も提供。定員は各日18名で、予約は9月27日より受付開始。五感をフルに刺激する未知のひとときをぜひお見逃しなく。
また、関連イベントとして『つみくさあそび 時分時(じぶんどき)』を12月3日(金)〜5日(日)の期間、実施。こちらは、羊屋白玉が演出する映像作品をスマホで鑑賞しながら植物園をめぐり、藤谷幸司シェフが作品の世界観をイメージして考案した紅茶とお菓子のセットを楽しむ、バーチャル作品体験&お茶会だ。「山口ゆめ回廊博覧会」のそのほかのイベントともあわせてチェックして、新たな体験と出合ってみては?
photography: Shoko Hiraoka