あなたはわかる? フランスクイズ 【答】日本でもおなじみのあの果物、フランスでの呼び名は?

Culture 2021.01.02

正解は、「1. Kaki」。

AdobeStock_84601661.jpeg

スーパーやマルシェで「KAKI」のプラカードが付いて並んでいます。photo : AdobeStock

実はフランスでも、柿は「カキ(Kaki)」という名前で生まれています。東アジア原産の柿は、16世紀にヨーロッパに持ち込まれて広まったといわれており、フランスのスーパーでもおなじみのフルーツ。日本のものと比べると、少し小ぶりで丸い形のものが多いようです。

フランスでは、ピューレ状になるほど熟したものを二つ割りにして、スプーンですくって食べたりします。年末年始に向けて、本国の「マダムフィガロ」では「カキとフォアグラのタルティーヌ」というレシピを紹介したりもしています。

ちなみに「2. Persimmon」は柿の英語名、「3. huître」は牡蠣を表すフランス語です。

>>本文に戻る

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

2025年春夏トレンドレポート
中森じゅあん2025年年運
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリシティガイド
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.