時代の変わり目に読む、私のとっておきの一冊 疫病と大戦により、人類が死滅した未来を描く傑作SF。

Culture 2022.01.07

書物からもらったメッセージで生き方や価値観が変わることもある。クリエイター32人が、いま読み直したい本、薦めたい本とは?


栗野宏文

ユナイテッドアローズ 上級顧問

人類が死滅した未来の話に、あらためて戦慄を覚える。

創世の島

211220-hirofumi-kurino.jpg

バーナード・ベケット著 小野田和子訳 早川書房刊 ¥1,540

「著者は、演劇、数学、英語の高校教師。分子生態学と進化論の研究所で遺伝子を学んだ際に、本作を着想した。主人公は、国の知性の府であるアカデミー受験を目指す女学生。口頭試問での緊張に満ちた時間が描かれ、読者は彼女の聡明さや純粋さに共感するだろう。設定は21世紀末、近い未来だが、“疫病”と”大戦”により人類は死滅している。いまの我々にはあまりにリアルな設定だが、書かれたのは2006年、僕が読んだのは2018年。まだ“あれ”が起こる以前だ。今回再読し、本当の戦慄を覚えた。ヒトとAI、国家と個人、歴史や哲学といったテーマのもと、驚くべき結末へと導く傑作SFだ」

Hirofumi Kurino/ 1989年、ユナイテッドアローズ創業に参画。フィガロジャポンで約15年続けた連載をもとに『モード後の世界』(扶桑社刊)を刊行。

*「フィガロジャポン」2021年11月号より抜粋

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

2025年春夏トレンドレポート
中森じゅあん2025年年運
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリシティガイド
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.