星ひとみが告げる! これから来る、闘いの時代の「個」の磨き方 朝日の場合|迷星の時に突入するも、落ち着いて過ごせば吉。
Culture 2022.08.26
星ひとみの天星術では、2022年は闘いの時代の土台となる年。変化の多い時代だからこそ、私たちが「個」を磨いて生き抜くためにやるべきこととは? 12の天星ごとに、下半期の運勢と運気アップをアドバイス!
[ SUN ]
SUNRISEーーー朝日
迷星の時に突入するも、落ち着いて過ごせば吉。
【基本性格】
冒険心旺盛で楽しいことを愛する、マイペースな自由人。好き嫌いがはっきりしていて、気分が乗るとアクティブだけど、乗らない時には面倒臭がりに。無邪気で少年少女の感性を持ったまま成長し、枠にはまらず自由に生きたいと願っている。愛するより愛されたいタイプで、周囲の影響を受けやすいけれど、よいものを吸収できればステップアップ。「影」の時期は気分にムラが多くなり、飽き性で見栄っ張り、短気な面が顔を出しそう。
【2022年下半期】
6月から8月までの運気低下の流れを受けて、下半期は迷星の時期に突入。でも「朝日」は、基本的には楽しむことをテーマに過ごせばよい運気となる。全体的に注目される機会は減るけれど、落ち着いて過ごせる時期でもあるので、このタイミングを利用して自分のレベルアップを図ろう。資格取得や読書など、自分を向上させる学びのある行動が運勢アップに繋がる。また、攻めより待ちの状態がよい時なので、冷静に状況を見つめることで正しい答えが見えてくるはず。感情的になったり、短気になったりせず、丁寧な言葉遣いや感謝の気持ちを心がけることも大切。美容に力を入れてみるのもよさそう。恋愛運は、気が多くて迷走してしまう傾向。あっちもこっちもよく見えてしまい、周りが気になる時なので、本命の人とは日常の接点を増やしてみるとよさそう。夏は終わりの時期となり、自分の間違いが浮き彫りになりそうなので要注意。勝負をかけるなら、クリスマスなど冬のイベントを狙うのがおすすめ。
巫女の血筋を持つ家系に生まれ、オリジナル運勢鑑定法である天星術の開祖として活躍。テレビをはじめメディアに幅広く出演し、多くのファンを持つ。近著に、『星ひとみの天星術 2022』(幻冬舎刊)など。
*「フィガロジャポン」2022年8月号より抜粋
illustration: Kyoko Tsuda text: mdame FIGARO japon