夏旅の目的にしたくなる、アート展。

Culture 2025.08.09

01. 美術館に棲みついた、「物言う」動物たち。

『ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー』

250623-art-01.jpg

英国を拠点とするアーティスト、ライアン・ガンダーは、芸術の枠組みや意味を問い直す多元的な活動を通して国際的な評価を確立してきた。ウィットあふれるコンセプチュアルな作品で日本でも人気の高い彼の作品18点を美術館のあちこちで展開する本展。なかでも注目したいのは、ガンダーが新たに生み出し、生態系豊かな箱根の森に棲みついた不思議な動物たち。彼のアイコンで、世界の有名美術館に常設されたあのぼやきネズミを超える動物が出現するか?

『ライアン・ガンダー:ユー・コンプリート・ミー』
会期:開催中~11/30
会場:ポーラ美術館
アトリウム ギャラリー、展示室4、ロビーほか
0460-84-2111
開)9:00~16:30最終入場
会期中無休
料)一般¥2,200
https://www.polamuseum.or.jp/sp/ryan-gander/

---fadeinpager---

02. 絵画と写真を往還した、フジタの「眼の軌跡」。

『藤田嗣治 絵画と写真』

250623-art-02.jpg

真珠色の下地に描かれた絵画で知られるエコール・ド・パリを代表する画家、藤田嗣治の芸術を「写真」をキーワードに再考する本展。メディア上で繰り返し複製され流通したアイコニックな風貌の肖像写真や自画像。世界各地の旅先でスケッチ代わりに記録された写真の絵画への活用。パリからラテンアメリカ、北京、日本まで、生涯にわたり彼自身が撮影した写真。3つの視点で藤田の「眼の軌跡」を追いかけ、これまでにない角度からその魅力を紹介する貴重な機会となる。

『藤田嗣治 絵画と写真』
会期:開催中~8/31
会場:東京ステーションギャラリー
03-3212-2485
開)10:00~17:30最終入場(火~木、土、日、祝)、10:00~19:30最終入場(金)
休)月、8/12 ※8/11、25は開館
料)一般¥1,500
https://www.ejrcf.or.jp/gallery/

---fadeinpager---

03. 固定観念を揺さぶる、奇想と転覆の彫刻群。

『エルヴィン・ヴルム 人のかたち』

250623-art-03.jpg

十和田市のアート広場に常設された《ファット・ハウス》《ファット・カー》の作家エルヴィン・ヴルム。膨れた家や車は所有者の身体の延長であり、豊かさへの欲望や権力を皮肉に捉えたもの。一方、最新作《学校》の建物は細すぎで、窮屈な室内には明治維新後の学校教材などが掲示され、教育制度や社会規範が押し付ける「正しさ」の曖昧さを示唆する。さらに彫刻の原初的なモチーフである人の身体を起点に、奇想と転覆のアプローチが視点を揺さぶるヴルムの代表作を紹介する。

『エルヴィン・ヴルム 人のかたち』
会期:開催中~11/16
会場:十和田市現代美術館
0176-20-1127
開)9:00~16:30最終入場
休)月、9/16、10/14、11/4 ※7/21、8/4、11、9/15、10/13、11/3は開館
料)一般¥1,800
https://towadaartcenter.com/exhibitions/erwin_wurm/

---fadeinpager---

04. 人と自然の接点に注ぐ、温かな眼差し。

『原良介 サギ子とフナ子 光のそばで』

250623-art-04.jpg

原良介の油彩画は、絵の具を塗り重ねずサラリと一層で描かれながらも、描く対象の形や奥行きなどを的確に捉えた迫力ある筆使いが魅力だ。人と自然との接点や境界となる風景を描いた絵画には光があふれ、軽快な筆致と明るい色とともに、作家独自の温かな眼差しを感じさせる。本展では、一貫して追求している光の表現を中心に、近年多彩な広がりを見せる原の現在地点までを紹介。出身地・平塚市にて子どもたちと身近な自然との接点を表現するワークショップも行われる。

『原良介 サギ子とフナ子 光のそばで』
会期:開催中~9/15
会場:平塚市美術館
0463-35-2111
開)9:30~16:30最終入場
休)月、8/12 ※7/21、8/11、9/15は開館
料)一般¥900
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/20162006_00049.html

*「フィガロジャポン」2025年8月号より抜粋

text: Chie Sumiyoshi

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
和菓子
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.