一般に、学校を卒業したあとは、明確な「卒業」のようなタイミングは、なかなか巡ってきません。
でも、人生にはさまざまなフェーズがあり、ステップがあります。
ひとつのことを完全に「やり終えた」と感じた時、ある目標を「達成した」と思えた時、私たちはその場所を「卒業」して、次の世界を目指すことになります。
そういう意味で今週から来年2月半ば頃にかけて、貴方は小学校なら「6年生」、高校や中学の「3年生」のような時間に入るのかもしれません。
2023年頃から目指してきたものを、ここから来年2月までに「完成」させて、やっと「次」に進めるようになるのです。
卒業を控えると、多くの場合は「次」に進むための努力を始めます。
受験勉強とか、就職活動のようなことが、それに当たります。
「出てしまってから次のことを考える」人もいますが、少なくともこの時期は、そうではないようです。
とはいえ、あるいはこれまでのことを完全に、全力で「やりきる」ことこそが、「次への準備」となるケースもあるだろうと思います。
いずれにせよ、今週からはなんらかの明確な「目指す星」を見つめる日々が始まるようです。