たとえば、自分の仕事に必要な情報をあえて、友だちから蒐集しようとする、といったことがあります。
仕事上の人間関係と個人的な人間関係は切り分けている、という人も少なくありませんが、この時期はそこに「越境」が生じるようです。
仕事以外でも、「ママ友」と「昔からの友だち」の間の垣根、実家と婚家の親戚づきあいの垣根、小学校の同窓会と高校の同窓会の垣根など、自分の所属するいくつかのグループがあって、そのグループ同士はキッチリと分かれていたりしますが、この時期はそこに、行き来する道が生じる気配があります。
こっちのグループで困ったことをあっちに持っていったら解決するとか、人の紹介を頼まれて別のグループのメンバーを思い浮かべるとか、なんらかの境界線を越える動きが発生します。
その時、特別な発想の広がり、視野の拡大が起こるかもしれません。
これまで自分がどこか「狭く考えていた」ことに気付かされるかもしれません。