おうち和食にシャンパーニュを。 ほろ苦い菜の花が、ロゼのシャンパーニュと出合ったら。
Gourmet 2021.05.07
ステイホーム中、お楽しみはやっぱりグルメの時間。いつもの和食も、組み合わせや食材を工夫することで新鮮なひと皿に。料理家・冷水希三子に教わるほろ苦い菜の花の料理にポメリーのシャンパーニュを添えて、おうち時間を華やかに!
細やかな気泡が勢いよく立ち上るポメリー ブリュット・ロゼ。漂ってくるのは、赤い果実や花を思わせるアロマ。果実感やミネラル感を感じるが、シラスを加えた菜の花のお浸しと合わせると、違った印象に。最初に感じる菜の花の苦味が、ポメリーをひと口飲むとほんのり甘い食後感に変わる。
---fadeinpager---
菜の花とシラスのお浸し
<材料(3~4人分)>
菜の花 1束
シラス 20g
カツオ昆布出汁 80ml
薄口醬油 小さじ1/2
塩 適量
ゴマ油 小さじ1
<作り方>
1. 菜の花は塩を入れた熱湯でさっと茹で、適当な大きさに切る。
2. ボウルに出汁、薄口醤油、シラス、ゴマ油を入れ、1の菜の花を加え混ぜ、塩で味を調える。
<材料(3~4人分)>
菜の花 1束
シラス 20g
カツオ昆布出汁 80ml
薄口醬油 小さじ1/2
塩 適量
ゴマ油 小さじ1
<作り方>
1. 菜の花は塩を入れた熱湯でさっと茹で、適当な大きさに切る。
2. ボウルに出汁、薄口醤油、シラス、ゴマ油を入れ、1の菜の花を加え混ぜ、塩で味を調える。
---fadeinpager---
マダム・ポメリーのエスプリを受け継ぐ。フレッシュで快活でありながら、長い余韻も楽しめる。「ポメリー ブリュット・ロゼ NV」750ml ¥8,910 ●ヴランケン ポメリー ジャパン https://pommery.jp
冷水希三子 Kimiko Hiyamizu 料理家
素材本来の味を引き出したピュアな味にファンが多く、レシピ本も多数上梓。
素材本来の味を引き出したピュアな味にファンが多く、レシピ本も多数上梓。
*「フィガロジャポン」2021年4月号より抜粋
photos : TETSUYA ITO, stylisme : MISA NISHIZAKI, recettes et cuisine : KIMIKO HIYAMIZU
BRAND SPECIAL
Ranking