あなたのアールドゥヴィーヴルってなんですか? 後藤裕一:旬をジャムにし、自分の時間を楽しむ。

Lifestyle 2021.10.10

植物を育てる、アートを飾る……日々の暮らしを彩る大切なこと。自分ならではの美学を持つクリエイター7人に、極めて私的なアールドゥヴィーヴルについて聞きました。


後藤裕一(パティシエ)

旬の果物をジャムにする、自分に根付く習慣。

01-yuichi-goto-211008.jpg

自宅ではあまり特別なものは作りませんが、ジャム作りは欠かしません。知り合いの農家からいただいたものやファーマーズマーケットで見つけたものなど、季節ごとに旬のフルーツをジャムにします。最近は、家族で摘んだブルーベリーとアンズのジャムを作りました。思えば、実家でも父親がリンゴやイチゴのジャムをコトコト煮込んでいました。その記憶があるからなのか、食べやすいジャムにして、子どもと一緒に楽しみます。心がけているのはシンプルに作ること。自宅で食べきるものなので、砂糖を控えめにサッと煮て、フルーツの風味が生きるコンポートとジャムの間くらいで味わいます。アールドゥヴィーヴルは、フランスで暮らしていた時に体感としてあったもの。カフェのテラスに座ってエスプレッソとクロワッサンを楽しむ、そんな光景が目に浮かびます。日本で働いているとつい忘れてしまいがちですが、自分の時間を楽しむ自然体な姿勢を大事にしていきたいですね。

後藤裕一(パティシエ)
Yuichi Goto
パティシエとして修業後、フランスのトロワグロ本店で4年間シェフパティシエを務める。帰国後2015年、人気レストランPATHをオープン。

*「フィガロジャポン」2021年9月号より抜粋
Amazonでの購入はこちら>>

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

2025年春夏トレンドレポート
中森じゅあん2025年年運
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリシティガイド
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.