夏休みは自分に合った睡眠習慣を見極めるチャンス!?専門家が解説。

Lifestyle 2024.08.05

時間に縛られない夏の休暇は、普段はなかなか気づかない自分の睡眠のニーズを見つける絶好の機会である。ジミー・モハメド医師はInstagramに動画を公開し、いつ寝るべきか、いつ起きるべきかを知るためのヒントを教えてくれた。

00-240726-the-hour-of-rising.jpg

休暇は、自分にとって理想的な睡眠習慣を見つけるチャンスである。photography: Sophie Filippova / Getty Images/Tetra images RF

何時間眠れば本当に休めるのか? 夏休みは、自分に合った睡眠習慣を見極めるチャンスでもある。7月21日、テレビコメンテーターでもあるジミー・モハメド医師が自身の Instagramにアドバイス動画を公開した。

医師は休暇中、時間の制約がない時を利用して、「睡眠スケジュール」を見つけ出すことを勧めている。休暇の始めというのは睡眠負債があるため、疲れて睡眠時間が長くなる。この時期が過ぎると、体が睡眠に必要な信号を送ってくるようになる。「数日後には、自然に、ある時間になると疲れが取れ、必要な時間だけ眠り、アラームなしで自発的に起きるようになります」とジミー・モハメド医師は語る。これにより、体が必要とする睡眠時間や、就寝時間、起床時間を見つけることができる。

朝型、それとも夜型?

この「睡眠スケジュール」は、自分が朝型か夜型かを知る手がかりになる。神経生物学者でインサーム(フランス国立衛生医学研究所)研究所所長のジョエル・アドリアンは、以前の記事でこの情報は遺伝子に書き込まれていると説明していた。「私たちの脳には個人的な時間を決める時計があり、それは時計の時刻とは関係ありません。ほとんどの人は中間型で、つまり早寝でも遅寝でもないのです」

一方、ジミー・モハメド医師は、必要な睡眠時間とクロノタイプが特定されたら、それを守り、年間を通じてそれに基づいて行動することを勧めている。そうすれば、休暇中ではない時にも睡眠不足を解消することができる。

---fadeinpager---

text: Aglaé Cuypers (madame.lefigaro.fr) translation: Hanae Yamaguchi

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

2025年春夏トレンドレポート
中森じゅあん2025年年運
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリシティガイド
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.