クリスマスセーターで着飾った犬たち、ロンドンをパレード!?

Lifestyle 2024.12.15

近年、イギリスではクリスマスの時期に、いかにもクリスマスらしい色や柄の、派手でダサいセーター(クリスマスジャンパーと呼ばれる)を着ることが定番となっている。そして、人間がド派手なクリスマスジャンパーを着るなら、犬たちも飼い主によって着飾られるのは当然の流れかもしれない。ロンドンでは、クリスマスジャンパーに身を包んだ犬と飼い主のパレードが行われ、BBCも取り上げる話題となっている。

shutterstock_2402429817.jpg
写真はイメージ。photography: Shutterstock

愛らしい犬たちの行進

パレードが行われたのは11月30日のこと。クリスマスジャンパーを身にまとった犬130頭とその飼い主たちは、ロンドン中心部のセント・ジェームズ・パークを出発しバッキンガム宮殿まで練り歩いた。このパレードは犬を支援する慈善団体が主催したもので、パレードを見に集まった多くの人々が募金を行なった。

かわいらしい犬のパレードはこの時期、毎週のように行われている。たとえばコーギーのみによるクリスマスジャンパーパレードも毎年開かれており、今年も12月7日に行われた。コーギー好きで知られた故エリザベス女王も生前、このパレードのことを知っていたようで、愛らしいコーギーたちの写真を送った参加者に感謝の手紙が送られている。

---fadeinpager---

なぜクリスマスジャンパーは流行したのか?

クリスマスジャンパーのルーツは、おばあちゃんが孫のために手編みして作ってくれた趣味の悪いセーターだという。欧米では長らく「子どもの頃の嫌な思い出」の定番とされていたが、1990年代〜2000年代にかけて、SNSの興隆も相まって、そのダサさや悪趣味さが逆に良いと見直されたという。そのきっかけのひとつが映画『ブリジット・ジョーンズの日記』(2001年)。ヒロインの相手役(コリン・ファース)がクリスマスジャンパーを着て登場するシーンは、イギリスでの流行に大きく影響したと言われている。

イギリスでは今回の犬のパレード以外にも、クリスマスジャンパーにまつわる多くのチャリティイベントが行われている。たとえば、慈善団体セーブ・ザ・チルドレンは毎年12月にクリスマスジャンパーデーを開催し、その日をダサいセーターを着て子どものために募金する日としている。今年は12月12日に行われ、人気アニメ「ひつじのショーン」による愛らしいPVまで作る力の入れようだ。

いまやクリスマスジャンパーは、クリスマスの新定番として定着しつつある。いずれ日本にもこの波が押し寄せ、可愛い犬たちのパレードを見られる日が来るかもしれない。

---fadeinpager---

---fadeinpager---

---fadeinpager--- 

---fadeinpager---

text : Itsuki Yoshii

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

2025年春夏トレンドレポート
中森じゅあん2025年年運
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
パリシティガイド
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CCC MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CCC Media House Co.,Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.