世界中から注目を集める、理想的な朝ごはんを作る国は結局どこ?

Lifestyle 2025.05.05

250120mf-top-word-2.png

医師のジミー・モハメドがインスタグラムに投稿した動画で、ある国の朝食の内容を紹介している。糖分が少なく、さまざまな塩気のある料理で構成される。

250421mf-breakfast-japan.jpeg

photography: d3sign / Getty Images

寝起きは食欲がないという人もいるだろうが、なかにはとにかく何かを食べたいと思う人もいるだろう。

後者の人々にとって、朝、身体が求めているエネルギーを補給するために、朝食のメニューは重要だ。その点、日本の朝食は理想的だと、一般医のジミー・モハメドが4月3日にインスタグラムに投稿。

---fadeinpager---

完璧な朝食

まずは寝ている間に失った水分の補給として、緑茶から食事が始まる。そして、味噌汁に、豆腐。でんぷん質は? 日本人は米を漬物とともに食べる。「発酵食品はご飯に含まれるでんぷんの消化を助けます」とモハメドは説明する。

それに続くのは、良質な脂質を提供してくれる鮭の切り身と、日本を代表する食品、納豆だ。その独特な味はさておき、大豆を発酵させた納豆は、真に健康の味方だという。

以前の記事でも、ヨーロッパ食事療法・微量栄養学研究所所長のディディエ・ショスは、こう説明していた。「食品を発酵させることで、糖などの分子が分解されると同時に、人体には不可欠なビタミンやミネラル、抗酸化物質などが生成されます」

日本人は甘さを求めてジュースや菓子パンには頼らない。その代わり、「梅干し」が好まれる。食物繊維を含む野菜も朝食で重要な役目を果たす。大根、蓮根、ほうれん草、にんじん、カブなど。最後に、「タンパク質の主要な供給源」である「卵焼き」も忘れてはならない。

From madameFIGARO.fr
この記事は、madameFIGARO.frで掲載されたものの翻訳版です。データや研究結果はすべてオリジナル記事によるものです。

text: Shapnam Mougammadou (madame.lefigaro.fr) translation: Shion Nakagawa

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
Business with Attitude
コスチュームジュエリー
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.