京都の町家でワインとおいしい料理を。【フィガロ京都グルメ】

Gourmet 2025.07.30

Moku

250205-moku01.jpg
以前は普通に人が住んでいたという町家を改造。潜戸も現役で使える木の扉をそのまま生かした、風情あふれる外観。

京都の特権"町家呑み"を、選り抜きのワインで無二の記憶に。

料理担当の古村光平とソムリエールの森口さくらが阿吽の呼吸で切り盛りする沐。店名の由来は、ふたりの名前に木が入ることから。店のテーマカラーも緑で、壁のタイルからうつわ、おしぼりにいたるまでシックなグリーンの濃淡が彩る。京町家独特の細長い間取り、通称"うなぎの寝床"に横たわるのはブビンガの古木を使った一枚板のカウンター。奥にある調理場はわずか1畳ほどながら、その小さなスペースから多彩な料理が手際よく繰り出される。

和食をベースに異国の要素でひねりを入れた創作メニューは、居酒屋と割烹の中間といったところ。「肩肘張らずに寛ぎながら、ちょっといいワインとおいしい料理を楽しんでもらえたらうれしいです」(森口)

250205-moku03.jpg春巻きは、季節によって中身を変えながら通年提供している定番メニュー。「白子と九条ネギ、大葉の春巻き」¥900。ポン酢をつけながら、シャンパーニュとともにさっぱりと。ワインはブルゴーニュやシャンパーニュをメインにクラシックなものを揃える。グラス¥1,000~¥1,800、ボトル¥6,000~
250205-moku02.jpg
ふたりが着ているのはなんと医療用のユニフォーム。「店のロゴをオーダーで刺繍しました」(森口)

---fadeinpager---

RECOMMEND

250205-moku04.jpg

森口が「個人的に大好き」と語るブランドと醸造家の、冬にぴったりな2本。左から、優良年にのみ造られる特別なシャンパーニュ「ボランジェ/ラ・グランダネ ブリュット 2012」¥30,000、ブルゴーニュ屈指の女性醸造家による珠玉のピノ・ノワール「ジスレーヌ・バルト/シャンボール・ミュジニー・プルミエ・クリュ レ・ボード 2011」¥24,000

Moku|沐
京都府京都市東山区音羽町325
090-6734-8956
営)15:00~21:00 L.O.
休)不定休
要予約
Instagram @moku.kyoto

google Map

「いまの京都を空間ごと味わえる、コージーな新名店」TOPへ

●掲載している料理や商品の価格は、標準税率10%の消費税を含んだ価格です。取材時から価格が変わる可能性があります。
●店によって、別途サービス料等がかかる場合があります。
●掲載店の営業時間や定休日、掲載している料理は、変更になる可能性があります。特に年末年始の営業日・時間など、最新情報は各店舗にお問い合わせ、もしくはインスタグラム等を参照してください。

*「フィガロジャポン」2025年2月号より抜粋

photography: Yoshiki Okamoto editing: Mami Aiko

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest
和菓子
35th特設サイト
パリシティガイド
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • CONTENT STUDIO
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.