心地よく暮らすための小さな美の見つけ方 優しい白×木で統一、料理家が辿り着いた心地いい空間。

Interiors 2021.09.07

逗子に住み始めて20年弱、この家は5軒目だという料理家の中川たま。桜山が裏手にあり、海にもほど近い。庭には立派な梅の木と、自生するフキや柑橘たち。耳を澄ませば、リスの鳴き声が聞こえてくる。

この家の温もりは、豊かな自然だけでなく、その配色にある。薄茶色の木製家具と、作家ものの白いうつわ。優しい白×木で統一された空間が、心地いい安心感を与えるのだ。

2108xx-tips3-08.jpg「白っていろんなニュアンスがあるから好きなんです。生成りっぽかったり、透き通っていたり」

2108xx-tips3-01.jpgテーブルクロスにしたのは、フレンチアンティークのベッドリネン。この日は自家製の赤ジソジュースと庭で採れた湘南ゴールドをひと口。朝の光を浴びてフレッシュに目覚める。

家具はほとんどがフランスのアンティーク。けれど白い飾り棚は、昔の日本の医療棚だという。木工のシェーカーボックスには細かな生活用品が。陶芸作家、寒川義雄の白い陶の茶器入れがあると思えば、中からキャットフードが出てきたりもする。

「美のために暮らす」のではなく、「暮らしのためにある美」。この家の美学は、自然体で無理がない。それはまるで、季節の恵みをシンプルに楽しむ、彼女の料理みたいだ。

2108xx-tips3-02.jpg飾り棚の上にある寒川義雄の白い蓋付き陶器には、黒猫しろこの食料が。古道具のベンチに置いたホワイトセージのお香は、空間の浄化に。

---fadeinpager---

1. 困ったら漬ける

2108xx-tips3-03.jpg

「すぐに食べられないものは、砂糖か白ワインビネガーにとりあえず漬けます」。今年15㎏も採れた梅は、セラーメイトの保存瓶に入れてシロップや梅酒に。いちばん左は黒イチジク。「高級ないただきものだったのですが、とても硬くて。1 ~2年お酢に漬けたらイチジクの香りが移って、ドレッシングや肉料理の臭み消しに重宝しています」

---fadeinpager---

2. 整理整頓は手仕事の箱で

2108xx-tips3-05.jpg2108xx-tips3-04.jpg

日用品の整理には、手編みのカゴや作家のうつわをうまく活用する。湯のみを入れているのは竹製の弁当カゴ。部屋の一角を飾るシェーカーボックスには、ソーイングキットやメジャー、コードなどの生活用品を。本来の用途にとらわれない自由な発想がカギ。

---fadeinpager---

3. 調味料もうつわに

2108xx-tips3-07.jpg

キッチンの出窓に飾られた白い陶器たちも、立派な実用品。フランスのアンティークや作家もののうつわに、きび砂糖や海塩などの調味料が入っている。「仕事柄、キッチンで過ごすことがほとんどなので、本当に好きなものだけを置きたくて」

---fadeinpager---

4. 白×木で見せる収納

2108xx-tips3-06.jpg

いろいろなものが棚にあっても雑多な印象にならないのは、トーンや素材が絞られているから。色は白とベージュ、素材は陶と木、そしてガラス。プラスチック製品は極力置かない。目が散るものには、白い布をかぶせて収納する。「逗子は湿気が多いので、うつわはカビないように見えるところに重ねておきます。そのほうが家族も使いやすいですしね」

Tama Nakagawa|中川たま
1971年、兵庫県生まれ。自然派食品店勤務後、ケータリングユニットを経て、2008年に料理家として独立。近著に『デイリーストック』(グラフィック社刊)、『器は自由におおらかに』(家の光協会刊)など。
Instagram:@tamanakagawa

*「フィガロジャポン」2021年9月号より抜粋

photography: Akemi Kurosaka (Stuh)

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

フィガロワインクラブ
Business with Attitude
キーワード別、2024年春夏ストリートスナップまとめ。
連載-パリジェンヌファイル

BRAND SPECIAL

Ranking

Find More Stories