贅沢なくつろぎ時間をつくる、光と布の演出。

Interiors 2022.07.06

ライト、パジャマ、ルームシューズ、そしてラグやクッションなどの布製品。
おうちでのくつろぎタイムを贅沢なひとときにしてくれるのは手仕事のぬくもりあふれる上質な雑貨たち。

くつろぐ

金属、ガラス、木工から広がる光で、
身も心もリラックス。

220608-handicraft04-01.jpg

1. 羽生直記のウォールランプ

鍛造作家、羽生直記のウォールランプ。鉄の重厚感に反して、薄く軽やかなシェードを持つ壁付けのランプは、アームの長短とシェードの大小が異なる2サイズを展開する。電球も小がE-12、大がE-17とサイズで異なる。アームは左右、シェードは上下に可動し、柔らかな光で部屋を温かく照らしてくれる。小(φ16×全長40cm)¥37,400/プール

2. 辻野剛のスタンドライト

置き型照明器具は、大阪府和泉市で活動するガラス作家、辻野剛によるもの。真空管をイメージしたフォルムで、ガラスはもちろん、シリアルナンバーを刻んだ銘板やアンティークを思わせるコードなど、細かいパーツまでこだわってデザインされている。もちろんLED電球も使用可能。ガイスラーTL to-12(φ12×H31.5cm)¥104,500/アウトバウンド

3. 蠣﨑マコトのシェード

香川県高松市で活動するガラス作家、蠣﨑マコト。透明感ある宙吹きガラスで人気を集める彼が、近年力を入れているガラスシェードから定番のフォルムを。いずれも一点もので、大小さまざまなサイズを幅広く製作するのでその場の出合いに期待。シェードを透過する光が生み出す宙吹きガラス特有の模様が美しい。(φ18×H5cm)¥38,500/アエル

4. 藤本健の木製シェード

藤本健は、沖縄県南城市で活動する木工作家。鉄やガラスのシェードと違って光源が直接見えず、漆で仕上げたガジュマル製のシェード内に広がる光が下部に優しく降りてくる。光の方向が明快なため、食卓などを照らすのにいい。昼夜それぞれに異なる魅力を持つのが木製シェードの魅力といえる。(φ7.8×H8.8cm)¥30,800/雨晴/AMAHARE

---fadeinpager---

220606-handicraft04-02.jpg

麻布 香雅堂のキリイロ

麻布 香雅堂オリジナルのキルンキャスト製法による香皿香立シリーズ。ガラス作家、井上剛に制作を依頼したもの。左から、香皿 長 白緑(W14.5×D5×H1.3cm)¥7,700、お香「オコウライフシリーズ 時鳥」10本セット¥2,200、香皿 角 白(W10.5× D10.5× H1.3cm)¥7,700、かおり箱 白緑(7cm角)¥18,700/以上麻布 香雅堂

---fadeinpager---

220606-handicraft04-03.jpg

竹口要の燭台

滋賀県東近江市の陶芸作家、竹口要による燭台。ヨーロッパのクラシックな道具の佇まいを持ちながら、土の表情は和の空間にもよく合う。針を省略しているので、ろうそくのほかに、食材をのせるなど幅広い用途で楽しむことができる。右:カンデレロ ハイ(W12×D10×H8.5cm)¥10,780、左:カンデレロ(W12×D10×H5cm)¥5,280/ともに竹口要

---fadeinpager---

220606-handicraft04-04.jpg

ヨハクのたまご包アロマストーン

日本の伝統的なたまご包を参照したアロマストーン。佐賀県嬉野市の肥前吉田焼による卵形磁器をひとつずつ取り出し、オイルやミストを適量塗布して楽しむ。磁器を包むのは岡山県倉敷市の須浪亨商店が天然い草で手編みしたたまご包で、い草の自然な香りを楽しむこともできる。5エッグスシング たまご包(W42cm)¥22,000/日本香堂

---fadeinpager---

220606-handicraft04-05.jpg

エシャペのパジャマ

ホームユースのアイテムを展開するエシャペ。インドで手摘みされたスヴィンコットンを高密度で織ったパジャマはシルキーな風合いが特徴。シャツのサイドスリットは前身頃に丸みをもたせ、後ろ身頃は直線的なカッティングに。グリーン、ブラウン、ネイビー、ホワイトの4色展開。ボタニカリーコットンパジャマ¥46,200/エイトン青山

---fadeinpager---

220606-handicraft04-06.jpg

リールのルームシューズ

革製品メーカー、リールのルームシューズ。素材選びから裁断、縫製、仕上げまでの全工程をアトリエで行い、ミニマルなアイテムを得意とする。履くうちにカウハイドレザーが柔らかくなり、足になじんでいく。これからの季節、素足にも心地よい。24、26、28の3サイズ、色はグレー、トープ、ブラック、バイオレットの4色で展開。¥19,800/リール

---fadeinpager---

220606-handicraft04-07.jpg

スズサンのスロー

愛知県名古屋市の有松に工房を持つブランド、スズサンによるリトアニア製リネンのスロー。水分を吸収してもさらっとし、速乾性に優れたワッフル織りのリネンは軽い肌触りで、暑い夏にも使い勝手がいい。一点一点、絞り染色で仕上げているため、絶妙に表情が異なる。ワッフルウーブル リネン スロー(123×190cm)¥61,600/スズサン

---fadeinpager---

220606-handicraft04-08.jpg

山の形の麻のラグ

山形県中山町の穂積繊維工業が一編み一編み、ハンドフックを用いて紡ぐ房付きのラグ。麻は吸湿性、保湿性、通気性に優れているので、夏は爽快な肌触りで、冬は温かみを添える。麻の硬さや色合いを生かしながら毛足の高さにリズムをつけており、踏み心地がいい一枚となっている。2サイズ展開。中サイズ(100×75cm)¥27,300/山の形

---fadeinpager---

220606-handicraft04-09.jpg

堀田カーペットのチェアパッド

大阪府のウールカーペット専門メーカーによるチェアパッド。カーペットの製造過程で余るウールの残糸を有効活用し、保温性、調湿性、復元性に優れたパッドは季節を問わずに使える。ハンドフックという手法で1枚ずつ高密度で編まれ、へたりにくいのも魅力。スツールやワークチェアにも。(φ34cm×D1.1~1.3cm)各¥6,600/以上堀田カーペット

---fadeinpager---

220606-handicraft04-10.jpg

山内染色工房の座布団カバー

山内武志は、静岡県浜松市で活動する染色家。座布団カバーは、遠州の綿織物を八の字模様や水玉模様に型染めしたモダンな柄が魅力。大ぶりなクッションはソファや椅子で使うほか、床にそのまま置いてもいい。型染め 銘仙判座布団カバー(中材別売)左:「違い八の字」墨紺、右:「あられ」松煙墨(55×59cm)各¥6,930/ともにアトリエぬいや

●問い合わせ先:
プール https://spoool.com
アウトバウンド https://mendicus.com
アエル tel:03-6479-1434
雨晴/AMAHARE tel:03-3280-0766
麻布 香雅堂 tel:03-3452-0351
竹口要 www.utsuwakobako.com
日本香堂 tel:03-3541-5355
エイトン青山 tel:03-6427-6335
リール info@reel-needle.com
スズサン tel:052-693-9624
山の形 http://yamanokatachi.jp
堀田カーペット tel:0725-43-6464
アトリエぬいや tel:053-457-4777

●手仕事のため、一部製品のサイズはおおよそのものです

*「フィガロジャポン」2022年7月号より抜粋

photography: Satoshi Yamaguchi styling: Yumi Nakata editing: Yoshinao Yamada

Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

フィガロワインクラブ
Business with Attitude
キーワード別、2024年春夏ストリートスナップまとめ。
連載-パリジェンヌファイル

BRAND SPECIAL

Ranking

Find More Stories