ビュリーのマレ店にはカフェ、花、モード、そして......。

Paris 2017.09.04

4月に代官山に開店し、日本でもすっかり人気となったフランスのビューティー・ブランドOfficine Universelle Buly (オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー)1803。8月末、パリの2号店がマレにオープンした。ボナパルト通り店と違って、マレのビュリーが販売するのは化粧品だけにとどまらない。仕掛人ラムダン・トゥアミとヴィクトワール・ドゥ・タイヤック夫妻のあくなき冒険心と好奇心がぎっしりと詰まった、この新しいスペースを紹介しよう。

170904_buly_01.jpg

道行く人の注意をひくクラシックな構えのブティック。

170904_buly_02.jpg170904_buly_03.jpg

店内のインテリアはもちろん、ドアに掲げられたBulyのロゴの微妙なディテールにも注目を。

170904_buly_04.jpg170904_buly_05.jpg

オー・トリプルを始め、扱うBulyの品はボナパルト通りのブティックと同じだが、店内のディスプレイはご覧のようにトリッキー。

店のあるサントンジュ通り45番地というのは、1880年から1934年までブロンズの鋳造で知られたRudierというアトリエがあり、ロダンの「考える人」がここで1902年に生まれた、という場所だ。内装のディテールには、そうした歴史に捧げられたオマージュを見ることができる 。

店内は入って左側がビュリーの売り場で、向かい側がグラン・カフェ・トルトーニのカウンター席となっている。19世紀にイタリアン大通りにあり文化人、社交界の人々、それに高級娼婦などを集めたカフェで、バルザックやデュマなどの小説にも実名で登場した名所だ。美味しいアイスクリームが食べられるカフェとしても名高かったことから、ここでもアイスクリームはもちろんメニューに! それに加えて、日本でラムダンとヴィクトワールが気に入ったかき氷も、というおまけつきである。このカフェではテイクアウト客用に、通りに面して小さな窓が設けられている。窓の脇に紐を引っ張って鳴らすベルも装備されているのが面白い。もっとも、このベル、なかなかの響きなので紐を引く時は心の準備を!

170904_buly_06.jpg

19世紀のカフェのようなカウンター席。壁の大理石にはジョルジュ・サンド、エドゥアール・マネといった過去の常連客の名前が刻まれている。メニューはカフェ、ティー、ショコラ、アイスクリーム、フォイユ・ドゥ・グラス(かき氷)……オリーヴ・ソーダなる気になる飲み物も。

170904_buly_07.jpg170904_buly_08.jpg

カウンターでポーズ・カフェするか、小窓からテイクアウト(1.50ユーロ〜)するか……。

さて、日本の味はかき氷にとどまらず。カフェ・カウンターの左隣には、“NANIKORE ONIGIRI”のおにぎりテイクアウト・カウンターが設けられている。日本人シェフがフランス人のために考案したおにぎりは、ツナ・マヨや鮭といったクラシックな味からパエリアやメレゲーズ(モロッコソーセージ)……さらにチョコレートやアップル&キャラメルといった甘味おにぎりもあり、日本人にとっても「ナニコレ?」かもしれない。

このメインスペースの奥には2つの扉がある。まずは左の秘密めいた扉を開いてみよう。そこはドライフラワー・ショップとなっている。フラワーアーティストがアレンジするブーケを展示販売。生花とは異なる植物の香りが漂う、小さいながらも素敵に飾られたスペースだ。

170904_buly_09.jpg170904_buly_10.jpg

ナニコレ・オニギリの販売カウンターも、店内の重厚な内装に調和している。

170904_buly_11.jpg170904_buly_12.jpg

石膏のレリーフが飾られたドライフラワーのブティック。ここでは驚きが待っている天井を見上げるのも忘れないように。

では、右の扉を開けると何があるのか? サボテンの植え込みを中央にしつらえた建物Hors Saisonがある。ここはポップアップ・ストアを開催するスペースで、ブランドは3〜4カ月交代。オープニングはラムダンと韓国のブランドHazzyのコラボレーション・コレクションの販売だ。

百聞は一見にしかず。パリに行ったら、マレ地区に行ったら、Bulyのこの新しいアドレスを訪れてみよう。

170904_buly_13.jpg170904_buly_14.jpg

メインブティックの奥から中庭に出て、Hors Saisonへ。photos:Mariko OMURA

Buly 1803 & Grand Café Tortoni
45, rue Saintonge
75003Paris
営)11:00~20:00(カフェのテイクアウト7:00~16:00)
無休
https://www.buly1803.com/en/
Share:
  • Twitter
  • Facebook
  • Pinterest

35th特設サイト
パリシティガイド
パリシック
フィガロワインクラブ
Business with Attitude
BRAND SPECIAL
Ranking
Find More Stories

Magazine

FIGARO Japon

About Us

  • 広告掲載
  • お問い合わせ
  • よくある質問
  • ご利用規約
  • 個人の情報に関わる情報の取り扱いについて
  • ご利用環境
  • メンバーシップ
  • ご利用履歴情報の外部送信について
  • Twitter
  • instagram
  • facebook
  • LINE
  • Youtube
  • Pinterest
  • madameFIGARO
  • Newsweek
  • Pen
  • Pen Studio
  • 書籍
  • 大人の名古屋
  • CE MEDIA HOUSE

掲載商品の価格は、標準税率10%もしくは軽減税率8%の消費税を含んだ総額です。

COPYRIGHT SOCIETE DU FIGARO COPYRIGHT CE Media House Inc., Ltd. NO REPRODUCTION OR REPUBLICATION WITHOUT WRITTEN PERMISSION.